お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 同居について

    匿名希望さん  女性  38歳

    カテゴリ:結婚   回答:28

最近、近所の45歳の男性がスピード離婚しました。

親と同居の結婚生活でお嫁さんが出ていったそうです。お嫁さんと一緒に親元を離れて生活していく決意をすれば避けられた離婚ではないかと思いました。

結局は赤の他人の妻よりも自分の親や先祖から受け継いだ家の方が大事なものなのでしょうか?

このサイトで検索していても、30代後半以上の男性は親と同居希望多いです。

近所では親と同居希望で独身の40歳以上の男性がたくさんいます。

そこまでして親と同居にこだわる男性の気持ちも分かりませんが、息子の幸せを考えれば、息子夫婦と別居してもいいと親は思わないのか不思議です。

息子は親と生涯のパートナーとしてやっていくつもりなんでしょうか?
親は息子より長生きして息子のパートナーとしてやっていけるとでも思っているのでしょうか?

経験者、未経験者、男女、いろんな意見や体験談をお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  自信ある!  BEST

  • 林檎さん  女性  42歳

    病院勤務をしております。申し訳ありませんが~一部の方々の理想論に思わず笑ってしまいました。。。【長男】とか【次男】だとか【長女】とか?あれ?実のお子様達が現実に面会さえこない。衣類は、【孫や息子のおさがり】こんな患者さん沢山。きれいごと言ってますが~自分の親の面倒観れないって病院や施設に送りこんでくるのは~実のお子様なんです。。その中で‥私が【感動】するのは~認知症のおばあちゃん。息子の名前さえ忘れている中で‥お嫁さんの【名前】を時折呼ぶんです。。○○○さ~ん!って。精神的に落ち着いている時に聞くんです。。すると‥【○○○さんは、よくしてくれてね~いい人よ】と‥。そりゃ、自分の親と同居するのは男性にとったらある意味いいでしょう。でも…息子にとっていい親でも…他人にしたら良い方とは限りません。嫌がらせ、気を遣う、など色々。今後、同居をしたいと考えてる男性方、自分自身も‥【おしっこや便】の世話を進んで深夜もやる覚悟を持ち、相手の女性にも求めて下さいね。私は仕事ですから割り切れますが~その患者さんの世話をプライベートで出来るかというと‥【ごめんなさい】です。。今はいいと考えて下さる方もいますが、現実問題は想像を絶するものです。ですから、私はそこまでしても愛する旦那さんの大事な親を面倒みたいと‥思える人でないと無理です。。

  • 匿名希望さんからのお礼

    本当に想像を絶する現実…下の世話

    同居を希望される男性は自分の親の下の世話を自分ができるか…究極その覚悟が必須ですね。本当そうですね。

    体交もマメに行わないと褥瘡で辛い目に合わせてしまうし。

    実の母親の介護で鬱病を発症し、自ら命を絶たれたタレントさんがいらっしゃいましたね。
    最近では関西の歌手女性が母親の介護疲れで精神安定剤を服用して緊急入院していましたね。
    まさに共倒れ…
    深い問題です。
    お仕事とはいえ頭が下がります。
    腰を痛められませんよう気を付けてくださいね。

その他の回答

1 / 3 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ