お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  32歳

    親も奥さんになる人もどっちも大事にしたいです。親や隣人を大切にしない人は、自分の家族も大事にしないと思います。

    家を持つならお金が必要です。旦那だけの給料で無理なら、共働きすればいいです。旦那より多く給料もらえば、親も何も文句は言わないでしょう。

    あと、兄弟にもよりますが、一緒に暮らしてくれる息子には遺産を多めに渡したいと考えるのは自然な事です。

    娘は可愛くても、一人っ子でないかぎりいつかは出ていくと考えるので、息子に期待してしまうと思います。

    別居を主張していながら、相続だけ口を挟む嫁もいます。田舎で家を出るなら、将来の相続が全くなくてもいい位の覚悟が必要です。法的には分けられても、実際上手くは行きません。

    住居にお金をかけ、将来相続もほとんど無くて、生涯貧乏もしくは共働きでもいいなら、奥さんの為に出て行けば良いと思います。

    みんな、色々な事情がありますよ。

    ちなみに僕はバツイチでマンションに暮らしていますが、結婚してた時は、自分の実家に帰るより、元妻の実家に帰る回数が圧倒的に多かったです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    別居を主張して相続だけ望む、そんなバカ嫁は論外ですね。
    自分達の家を持つなら妻も専業主婦ではなく働くのは当然です。
    それよりも親の相続をあてにする息子、相続をあてにしないと生きていけない息子は甲斐性なしだと思います。
    子供に面倒を見てもらう事をあてにしている親も、親子そろって自立していない甲斐性なしに思えます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ