本規約において使用する用語の定義は、次の通りとします。
(1) 「コンテンツ」本サービスを通じて会員が入力した、プロフィール、メッセージなどの一切の情報、検索およびマッチングサービスなどの機能。
(2) 「会員」 弊社が定めた本サービスの登録手続きに従い、本規約に対し同意の上、本サービスの会員登録を完了し、本サービスを利用する資格を持つ個人をいいます。
(3) 「利用者」 本サービスにアクセスするすべての者で、会員登録の有無を問いません。会員を含む広義のユーザーを指すことがあります。
ユーザーIDおよびパスワードは、本サービス会員登録時に弊社が発行した、ユーザーIDおよびパスワードを指します。会員登録時には本規約への同意が必要であり、本サービス利用時には、会員は本規約に全て同意したものとみなします。
本サービスの内容は、本サービスの本サービスサイト及びアプリ上に掲示するものとします。弊社は、会員の事前の承諾を得ることなく、本サービスの内容を変更することができるものとします。
弊社は、会員が本サービスを利用するための環境(パソコンやスマートフォン等の端末機器、ソフトウェアおよび通信回線等のすべてを含む。)に関して一切の責任を持たないとともに、会員の環境により本サービスを利用できなかったことを原因とする料金の返金および減額等に応じないものとし、接続環境整備のための助言、サポート行為を行う責任を持たないものとします。
1. 会員の本サービスの利用にあたって、弊社は以下の行為を禁止します。会員がこれらの禁止行為を行った場合、会員に通知することなく、弊社は該当する内容のデータを削除することができ、また、禁止行為を行った者の利用を制限もしくは強制退会することができるものとします。ただし、弊社は、当該データ等を掲載停止または削除する義務を負うものではなく、データの削除および利用制限等の処分につきまして弊社は説明の義務を負わないものとします。
(1) 本規約に反する行為
(2) 法律・規則・条令等の制定法に反する行為
(3) 会員以外の自然人・法人・団体・組織等の第三者(以下、「第三者」といいます。)に自己のユーザーIDおよびパスワードを譲渡して、本サービスを利用させる行為
(4) 第三者に自己のユーザーIDおよびパスワードを閲覧可能な状態にしておく行為
(5) 第三者の個人情報や会員の情報を公開する行為
(6) 本サービス利用中に知り得た情報を、本サービスの利用以外の目的で使用する行為
・本サービス上の文字や、画像を含む会員のプロフィール情報を無断で使用する行為
・他の会員の会員情報を、当社の許可なく複製・複写する行為
(7) 既婚者の会員登録およびコンテンツの利用
(8) 恋人及びパートナーがいる方のコンテンツの利用
(9) 18歳未満の会員登録およびコンテンツの利用
(10) 性描写、残酷な表現、犯罪を誘発する表現、差別表現など、公序良俗に反する行為やコンテンツ閲覧者に不快感を与える行為
(11) 性行為、またはその他の性的行為を目的とする行為
(12) 援助交際などの売春行為または買春行為
(13) youbride内の他の会員と会う約束をした後、一方的にキャンセルする行為
(14) 第三者に成りすます行為
以下を含む、会員が本人以外の人物になりすます行為を禁止します。
・会員本人以外の画像をプロフィール等に使用する行為
・現在の会員本人とは大きく異なる画像(過度に加工されたものを含む)を使用する行為
・基本情報その他のプロフィール項目において、虚偽または誤解を招く情報を登録・表示する行為
・登録されているニックネームまたは氏名以外の名称を用いて他の会員に接する行為
(15) 虚偽の情報をコンテンツに掲載し、コンテンツ閲覧者を欺く行為
(16) 第三者の名誉や社会的信用を毀損したり、不快感や精神的な損害を与える行為
(17) 選挙運動、またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為
(18) コンテンツ閲覧者を含む会員以外の自然人・法人・団体・組織等の第三者の個人情報の収集を行う行為
(19) 第三者の所有する知的所有権を侵害する行為や、著作権の侵害を誘発する行為
(20) 本サービスの運営を妨げる行為
(21) 弊社が、本サービスの運営を妨げるおそれがあると判断する量のデータ転送、サーバに負担をかける行為(不正な連続アクセスなど)
(22) 会員登録歴のある会員が、弊社が不適切と判断した行為、もしくは方法で再登録をする行為
・過度な入退会を繰り返す行為
・過去に利用制限や規約違反がある場合の無許可な新規登録
(23) 商用目的の宣伝・広告行為(例:アダルト関連サービスへの誘導を目的として特定または不特定多数の会員にメッセージ機能などの方法で送信したりする行為)
(24) 有害なコンピュータウィルス、コード、ファイル、プログラム等を開示する行為、もしくは開示されている場所について示唆する行為
(25) 無限連鎖講およびマルチ商法、またはそれに類するもの、その恐れのあるもの、あるいは弊社が無限連鎖講およびマルチ商法、またはそれに類するもの、その恐れのあるものと判断する内容を掲載する行為
(26) 児童ポルノ、またはそれに類する内容、あるいは弊社が児童ポルノに類すると判断する内容を掲載する行為
(27) 性器露出画像、動画、あるいは性器を描写したデータ等、弊社が性器を描写した内容であると判断した内容のサイトへのリンクを掲載する行為
(28) 特定の宗教、思想等の啓発、勧誘行為
(29) 金銭、またはギフトカードなどのやり取りを目的とする行為
(30) 投げ銭や金銭的支援を目的とした勧誘・誘導行為
・外部サービスやSNS等へ誘導し、金銭的支援(投げ銭・送金・購入等)を求める行為
・他の会員に対し、チップ・ギフト等の金銭の提供を促す発言または行動
・弊社の許可なく、金銭的利益を得る目的でプロフィール、メッセージ、その他のコンテンツを利用する行為
・デートや飲食などの謝礼として金銭を要求する行為
(31) 本サービスの運営担当者に対する、脅迫、誹謗中傷または攻撃的な言動その他不快感・精神的損害を与える行為
(32) 自動投稿ツール、巡回ツール等を使用する行為
(33) 反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為
(34) 他の会員に対する加害行為
・性的な暴力
・身体的被害、精神的被害を与える行為
・脅迫、恫喝行為
・詐欺行為、窃盗行為その他財産的損害を与える行為
・誹謗中傷、嫌がらせ、ハラスメント、名誉毀損、社会的信用を毀損する行為
(35) アダルト目的のような出会い系を連想させる行為
(36) 不特定多数の会員が閲覧できるコンテンツで他サイトへ誘導する行為
(37) マッチング後すぐに連絡先を送信する、または同意を得ず一方的に連絡先を送信する行為
(38) 複数のアカウントを作成、保有、または利用する行為
(39) 自動化された手段(ボット、スクレイピングツールなど)を用いて本サービスにアクセスする行為
(40) ビジネスアカウント等(LINE@等)へ誘導する行為
(41) 血縁・家族関係のない異性との同居がある場合におけるコンテンツの利用
(42) お断りや誹謗中傷などを目的としてマッチングする行為
(43) 婚活以外の目的で本サービスを利用する行為
・飲み会や合コンを含む複数人での集まりを目的とした行為 など
(44) 事実と異なる内容によって相手を欺く行為
(45) その他弊社が不適切であると判断する行為
2. 会員による前項の禁止行為が本サービス外での事であったとしても、他の会員からの違反報告等がなされているなど、会員がこれらの禁止行為を行った、又は行うおそれがあると当社が合理的に判断できる場合、違反処分を行うことができるものとします。
3. 会員は、本条の禁止行為を行うことにより当社に損害を与えた場合は、当社が当該会員に対して損害賠償を請求する権利を有することを認めます。
会員が著作したコンテンツは当該コンテンツを著作した会員に著作権が発生するものとします。但し、宣伝、利用促進、出版、マーケティング等を目的としコンテンツを使用する場合、会員は弊社に対し、当該著作物を著作権法の規定に基づき無償利用することを期間無制限で非独占的に許諾し、かつ弊社および弊社の指定する者に対し著作者人格権を行使しないものとします。
弊社は、次に掲げる各号のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
(1) 本サービス用設備の保守または工事のため、やむを得ない場合
(2) 本サービス用設備に障害が発生し、やむを得ない場合
(3) 登録電気通信事業者またはその他の電気通信事業者の提供する電気通信役務に起因して電気通信サービスの利用が不能になった場合
(4) 火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができない場合
(5) ログインや決済等、サービスの重要な機能に障害が発生した場合
(6) その他運用上または技術上弊社がサービスの一時的中断が必要と判断した場合
弊社は、個人情報を適切に保護し、弊社が別途弊社のホームページ上に掲示する個人情報保護方針を遵守します。
会員が本規約に反した行為または不正もしくは違法に本サービスを利用することにより、弊社に損害を与えた場合、弊社は当該会員に対し、相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含む)を行う場合があるものとします。
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
本規約に関連する紛争について、その訴額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
平成25年4月17日制定・施行
平成25年12月2日改定
平成26年4月1日改定
平成30年8月21日改定
令和2年4月1日改定
令和4年7月19日改定
令和4年9月30日改定
令和5年3月1日改定
令和6年1月4日改定
令和6年12月5日改定
令和7年3月25日改定
令和7年4月14日改定
令和7年4月21日改定
令和7年6月12日改定