匿名希望さん 女性 37歳
よその夫婦の離婚原因なんて実際のところはわかりませんし、
正直どうでもいいです。
両親との同居を希望するのも本人の自由ですよね。
それで結婚相手が見つかろうが見つかるまいが知った事ではありません。
個人的にはその年齢まで親と同居している男性は家事能力が低そうだし、子供が欲しいとか性欲解消や将来の介護に備えての相手探しに思えるので選びません。
嫌なら自立した男性を選べば問題ないのでは?
パートナーより親が大事なのか問いただす必要ありますか?
経験者 参考程度
匿名希望さん 女性 37歳
よその夫婦の離婚原因なんて実際のところはわかりませんし、
正直どうでもいいです。
両親との同居を希望するのも本人の自由ですよね。
それで結婚相手が見つかろうが見つかるまいが知った事ではありません。
個人的にはその年齢まで親と同居している男性は家事能力が低そうだし、子供が欲しいとか性欲解消や将来の介護に備えての相手探しに思えるので選びません。
嫌なら自立した男性を選べば問題ないのでは?
パートナーより親が大事なのか問いただす必要ありますか?
匿名希望さんからのお礼
同感です!
家政婦と介護要員ですよね。
最近、離婚された近所の方は、お嫁さんには共働き(会社勤務)させているのに、出勤前に畑仕事と朝食の支度、旦那さんの弁当作り、会社から帰宅後は夕食の準備から片付けまで夜まで働いて、旦那さんの方は会社から帰宅後は嫁が作った夕食を食べ、ビールを飲んでくつろいでいる、休日はお嫁さんは家事と畑仕事をしている、でした。
近所の人達はお嫁さんが可哀想いつまでもつかと言っていたら、3ヶ月でした。
旦那さんの両親は結婚式でお金を使ったのにと近所に愚痴を言っているみたいです。
それならばもっとお嫁さんを大事にすれば良かったし、最終の手段としては旦那さんがお嫁さんを連れて別居という手段もあっただろうと。45歳にしてやっと出会えた結婚相手なのに。
本人二人、両親、幸せになった人は誰ひとりいないという結果ですね。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。