お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 共働きや女性が稼いで欲しい男性

    匿名希望さん  女性  36歳

    カテゴリ:結婚   回答:11

以前こちらで申し込みが少ないということでご相談させて頂いた者です。

最初プロフィールの収入を少なめに書いていたのを実際の収入に表記を変更してみました。

そしたら申し込みはかえって減りましたが、こちらから申し込みやウィンクをした方の返信率は格段にあがりました。

ただそこでOKしてくださった方のメールでのコメントが気になります。

「頑張ってらっしゃって、仕事と家庭の両立もバッチリできそうですね」「憧れの女性です」とかそういうコメントが多くなって・・正直やっぱり収入や仕事で稼いでるってことでメールを下さった様です。

ですが、そのコメントを見たときに気になるのは、仕事と家事の両立を望む男性は、妻の収入が自分より多い場合には家事分担もその収入比で、そこまで言わなくとも完全に半々の分担をされるおつもりがあるのでしょうか?

まず最初からそんな事を文章で書いてくる様な男性は女性に対していいとこどりの気持ちしかないような気がしてなりません。

自分が完全分担するなんてさらさら思ってなさそうですし、子育てや家事分担は結局は私の方が多くすることになるのが現実だと思います。

女性に家庭も子育ても収入も全て期待しすぎなんではないでしょうか?

男性の立場からすると実際のところどうなんでしょう?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  女性  50歳

    私は結婚していた時、
    朝から晩まで男並みに働き、子育て、家事を頑張りました。

    日本のお母さん死んじゃう!

    が実体験からの声です。

    仕事も家事も女性がやるなら結婚しない方が良い。
    更に子育てもとなるなら、シングルマザーの方が
    楽です。(推奨してる訳では有りません)

    稼ぐ女は男をダメにします。

    女の収入より男の収入が多くないと上手くいきません。
    若しくは、家事、子育てを男がすべてやるくらいの主夫じゃ
    ないと、お互いに不平不満が出ます。

    相手を尊敬するには、収入という部分は半分以上占めると
    思いますよ。あと半分は人としての優しさに関する部分です。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答有難うございます。

    お礼の返信をさせて頂いたのですが、ネットに反映がされてなかったようです。

    本当ですよね、私の実家は父が亭主関白で母がフルタイムのパートをしてましたが、父が夜帰るのが遅かったため家事を一切手伝うことがない家庭で育ち「女性ってなんて大変なんだ」と感じながら育ちました。

    日本のお母さんはスーパーウーマンを求められて辛いですよね。
    本当にお疲れ様です。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ