お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • お金の使い方

    匿名希望さん  女性  42歳

    カテゴリ:デート   回答:14

2か月ほど前に友達の紹介で会い始めた人がいます。
まだ恋人じゃない友達なのですが、週に一回くらい食事します。
わたしとしては話も合うし、できれば今後お付き合いに発展できればいいなと思っています。

それで相談はなにかというと、彼の食事の内容にわたしと違う所があり、戸惑う事が多い事です。
彼は一回ごとに食事だけで5万くらいお金を使います。
わたしは年収も普通より低い部類なので、食事にお金を使ってもがんばって記念日に5千円くらいまでの感覚です。
高価な店に連れて行ってもらい、最初は嬉しかったです。
でも、会うたびごとに落ち着かなくなってきてしまいました。
高額なお金を払ってもらうことも、周りの雰囲気がおしゃれなところも、落ち着かなくなる理由の1つです。

一度、わたしがよく行く、カレーの店に行こうと誘ってみたのですが、行ったことあるけどおいしくないとの理由で却下されました。
わたしは安いけどとてもおいしいカレー屋だと思って誘ったので、否定されてショックでした。
それ以来、自分の行く店に誘うことに、引け目を感じてしまいます。

おいしいものだけを食べたいとよく言ってます。
ということは、将来的に付き合うことになって、わたしが食事を作るようになる時がきたら、一気に冷められそうで不安です。
わたしは毎日家族の夕ご飯を作るのですが、親や妹にも不評な事が多く、味の感覚が鈍いのかなと思ってます。
いまだに、ファーストフードやスナック類が好きです。

いわゆる美食家という人にお聞きしたいのですが、味音痴の相手と恋人はいいとしていも、結婚を考えられますか?
やはり、食の感覚があまりに違うと、こいつとは無理だなと思ったりしますか?
自分がおいしくないと思ってる店に誘われたら冷めますか?
また、そういう食生活を送ってる人は、普段の生活では何を食べてるのでしょうか?

食を否定されただけなのですが、それ以来、自分の趣味や考え方のレベルが低いのではないかと思ってしまい、なんとなく気が重いです。
この年でこんな事で悩んでいて、しかも付き合ってるわけでもないのに自分でもバカみたいだと思うのですが、気になります。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ