お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • お子さんがいる方とのお付き合い

    セーラさん  女性  47歳

    カテゴリ:結婚   回答:11

昨年 2歳年上(49歳)の男性とメールのやり取りをしていました。
その方は7年前に離婚されて、13歳の娘さんと二人暮らしをされていました。
(ちなみに 私は婚歴は有りません)

2ヵ月くらいのメールのお付き合いの後、休日に初めてお会いして ランチをしました。
2時間程 食事しながら お話した後、私はずっと気になっていたことを質問してみました。
それは“年頃の娘さんが お父さんの再婚について どう思っているか?”ということです。
実はそれまでのメールの中でも、私は何度かその質問をしていました。
でも いつも 何かはぐらかされていたというか…
きちんと回答して貰ったことは有りませんでした。
質問に対する 相手の方の回答ですが…
『実は娘は 自分の再婚に大反対している。
だから お見合いとかは全く出来ずにきた』ということでした。
『それなら お付き合いしても、とても結婚なんて無理なのでは?』という私の疑問に対して
『もしかしたら6~7年は結婚するのは無理かもしれないけど、付き合っていけたら必ず将来 結婚するから…
もし その前に お互いの気持ちが強くなったら、娘の気持ちは無視して 結婚してしまっても いいと思う。
娘の人生と自分の人生は別のものだし…
自分にも幸せになる権利が有るんだから…』ということでした。

その後 私は色々と考えてしまい…
恋愛での出会いでも無かったですし…
あれこれ悩みながら お付き合いする程の気持ちにもなれず、その後すぐにメールで お付き合いを お断りしました。
真剣に婚活中の47歳の私にとって、この先6~7年も結婚せずに お付き合いしていくのは不安です。
あと…そんな状況なのに 結婚相手を探している女性に申し込んでくることが、ちょっと理解出来ませんでした。
せめて娘さんの同意が得られるまで、相手を探したりするべきでは無いと思うんですよね…
それとも その男性が言っていたように“自分と娘の人生は別のもの”だから、娘さんの気持ちなんて無視してしまって いいものなんでしょうか…?
皆さん ぜひ色々な御意見お聞かせ下さい!
(出来れば40代以上の方々の御意見を お聞きしたいです)

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    セーラさんと同じ経験があります。

    小学校高学年の娘さんと二人暮らし。会社経営をしていて、暮らしは困っていないが、思春期の女の子とどう接していいかわからないと相談を受け、自分なりにマジメに考え、回答したりしていました。

    数ヵ月後お会いして、その後お付き合いという話になったときに、婚歴がさらにあること、別居中のお子さんがさらにいらっしゃると聞かされ、びっくり。

    それでも何度かお会いして、私は結婚を前提に前向きにと思ったのですが、「子供が思春期に入ってきたので、成人するまで結婚は考えられない」と言われました。
    身体の関係を持ってしばらくしてそういう話が出たので、適当に遊ばれてしまった気がして、お別れしました。

    それから数ヵ月後、違うサイトで写真付で(お相手は私と気付かず)申し込んできたので、苦笑い。もちろんお断りしましたが、「娘さんはもう思春期終わったの?」とつっこみたくなりました。

    経験談を長々と書いてしまいましたが、男性は子供のことを言い訳に、都合いい嘘をつく人もいらっしゃいます。しっかり見極めて、いい出会いをつかみましょうね。

    お互いがんばりましょう!

  • セーラさんからのお礼

    ありがとうございます!
    皆さんの御意見を参考にして、今後も 本当に納得のいく方に巡り逢えるまで 頑張ります♪

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ