匿名希望さん 女性 35歳
40歳以上でなくて申し訳ないですが…。
13歳という多感な年頃の娘さんをお持ちなら、すぐに結婚できないのは仕方がないのではないでしょうか。
何年か付き合って、娘が成人したら入籍…という選択は、ある意味正しいと思います。
大人になれば、娘さんの気持ちもきっと変わってくるでしょうし。
私の知人でも、×1二人の子持ちで、「息子二人が結婚するまでは結婚しない」と言いつつ、10年以上お付き合いしてる男性がいる人がいましたが、長年の関係を大事にして、結果として50過ぎで入籍したみたいです。
失礼なことを言いますが、セーラさんもすでにご自身のお子様を望める年齢ではなくなっていますよね?(ごめんなさい)
まだ子供がほしい、と望める年齢の男女が求める「結婚」と、そうではない年齢の方の「結婚」ってちょっと違ってくると思います。
まだ子供が出来る年齢だと「子供がほしいから結婚する」という部分もありますが、そうではないですもんね?
なので、その男性も、真剣に結婚を考えていないわけではなく、生涯の伴侶として「だけ」のお相手を探していたのでは?と思いました。
なので、長年かけてゆっくりと愛情を深めていければいい、とお考えになられていたのだと思います。
