こんにちは。私もまったく、同じ悩みで苦しんでいます。私の場合はもう巻きこまれちゃってる感じです...
夏が嫌いさん 女性 48歳
解決済
実家の親にはすっかり独身で生きてくと思われている、結婚歴なし。子なしの49歳です。
婚活してきてお付き合い歴はあるものの、結婚までに至らず今になります。
実家のワンコが老衰死し、元気さを失いそれから親とよく会話するようにはなりました。
「また飼いたいけれど、飼い主が70歳以上だと駄目らしくて、名義を貸してくれればね、飼える」と言われております。
婚活に関して親には、実りもないものに執着していると呆れられたのですが、先々認知症になって飼えなくなったら私が引き取ることは確実です。身の回りの事は段々がさつに視野が狭くなってきているため、先々のことも考えなくてはいけなくなるては思います。
ペットを飼い婚活される場合、いろいろと賛否ありますし、どうしたらよいものかご相談させていただきたいです。実際おひとりで飼われている方の婚活ライフもお伺いしたいです。
次は犬種はトイプードル等小さなコと決めています。維持費、医療費はまた私が負担になる予定です。
経験者 自信ある!
こんにちは。私もまったく、同じ悩みで苦しんでいます。私の場合はもう巻きこまれちゃってる感じです...
夏が嫌いさん 女性 48歳
未経験者 参考程度
動物を飼っていないですが回答させていただきます。 相談者さまご自身が犬を飼いたくないので...
匿名希望さん 女性 39歳
未経験者 参考程度
>実家の親には ご相談者様はご両親と同居されていらっしゃるのでしょうか? 同居され...
匿名希望さん 女性 46歳
未経験者 参考程度 BETTER
はっきり申し上げて、看取れないのに飼いたいなんて、あなたの親の神経を疑います。 うちの親...
匿名希望さん 女性 45歳
未経験者 参考程度
お相手を見つけてからワンちゃんを飼うかどうか考えられたらいかがでしょう? お相手が見つか...
匿名希望さん 女性 37歳
未経験者 参考程度
私は覚悟によっては賛成です。 子犬から飼いたい、と言ってるわけではないですよね? ...
匿名希望さん 女性 41歳
未経験者 参考程度
こんばんは そうですね。15年は一緒と考えれば悩みますよね。 うちはトイプードルとラブ...
デボンさん 女性 41歳
未経験者 参考程度
保健所かどこかで、10歳オーバーの犬をもらってきてはどうでしょう?
匿名希望さん 男性 45歳
未経験者 参考程度
犬を人間の癒しに。という考えが自己中心的だと思います。 動物にも気持ちがあります。 ...
匿名希望さん 女性 41歳
未経験者 参考程度
自分でちゃんと世話が出来るなら何の問題も無いんじゃないですか?子供じゃないんですから、飼いたい...
QBQBさん 男性 45歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。