匿名希望さん 女性 39歳
動物を飼っていないですが回答させていただきます。
相談者さまご自身が犬を飼いたくないのでしたら、名義貸しはやめたほうが良いと思いました。
理由は、せっかく婚活されているのに、
動物という自分以外の要素も増えることで、幅が狭まる可能性もあるからです。(動物飼いたくない人が除外される)
ご自身が犬好きなのでしたら全く問題なく、
犬好きの男性を探せばよいのだと思いますが、
仕方なく引き取った…というのは、相談者様にとっても犬にとってもよくないことです。
先々認知症になったら…とのことですが、
今現在も身の回りのことががさつになってきているとのこと。
「飼い主が70歳以上だと駄目」としているのには、それなりの理由があるのだなと思いました。
犬もかわいそうです。
それより、
「実りもないものに執着していると呆れられた」という言葉が少々残念に思いました。
人様のご家庭に口立ちするのも変ですが、
娘に対して、失礼なことをおっしゃるのだなと思いました。
そのくせ、自分の幸せのために犬を求めるなんて。。。
シンプルにお考えになって、2択かなと思いました。
・犬を飼って両親を喜ばせたい
→名義を貸して、自分もせわする覚悟をもつ
&犬を飼っていてもよいという男性をみつける。
・婚活をして自分にぴったりの人を見つけたい
→不利になりかねない条件をひとつでも増やさないよう、
きっぱりと犬の名義貸しは断る。
「実家の親にはすっかり独身で生きてくと思われている」
とのことですが、誰にどう思われようと、自分自身がどうしたいか、だと思いました。