お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 育ち

    匿名希望さん  女性  31歳

    カテゴリ:結婚   回答:13

育ちだと思うんですが、子供のころお金で苦労されたのか、とにかくお金に執着してくる方がいて、メッセージに異常さが滲み出てるので嫌悪感があります。

お人柄よく誠実そうな印象なのに、お金の話題になると上から目線になって、女に自己管理能力ないとか、女性全般が攻撃され雷がおちたように批判します。

まだメッセージのやり取りのみでお会いしたことがない段階です。このまま続けてお会いしても信用がないし、信頼関係を築いていけるのかわからなくなりました。

母子家庭で育っているらしく、私は何も感じませんが、本人が片親育ちを必死に気にしていて、両親に育てられた人を毛嫌いしてきます。
質問されたら家族のことを話しましたが、私も距離を置かれているように感じます。

差別や偏見を持たないで、そういう言葉に気を払ってきたつもりですが、コンプレックスが強いと歪んでくるのかなとは感じています。
母子家庭や父子家庭だと、こんなに恨めしく思ったりしているのでしょうか…。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • ゆっこさん  女性  46歳

    以前お付き合いしている方が小さい頃から事情があって母方の遠縁に養子に出され育った方でしたが、成長して身寄りがないので金銭管理はしっかりなさってましたが…
    それはそれで安心は出来るのですが、異様な執着心はありました。
    お誕生日プレゼントもホワイトデーも「今忙しいのでその内に」と頂けず(私はプレゼントしました)、痩せたら買ってあげると言ってた服も「じゃあ誕生日とホワイトデーと込みで今買って下さい。そのサイズ目標に頑張るから。」と言ったら後に私の友達に「彼女は僕の財産狙い」みたいな事をおっしゃってたようです。
    母親に結局捨てられたという複雑な家庭環境で、幸せな家庭には憧れはあるけど、かなり歪んでいると感じました。
    被害者意識が激しく、喧嘩したら「あなたみたいな育ちの人に僕の何が分かると言うんですか!」が口癖でした。

    人それぞれだとは思います。
    私の女友達は同じような事情で施設で育ちましたが、今は結婚して子供3人。何のかんの言いながら幸せに暮らしています。又ご両親離婚している友人はいます。離婚率は高いように思いますが、再婚して幸せにやっている人もいます。

    何もない環境に育つ人は稀で、皆何かしら事情を抱えていると思います。私は両親揃った家庭に育ちましたが、本当に色んな事がありました。

    自分の育ちをコンプレックスに感じ、それをバネにして頑張る人もいれば、乗り越えられずに恨みつらみというマイナス感情にして生きる人もいます。

    年齢重ねると性格はあまり変わりません。
    メッセージ交換のみでそのように感じられるなら、この方は止めておかれた方が良いです。

    片親だからといったこんな人が多いという事はないと思います。
    だからこそ幸せになりたい!と頑張る人も多いと思います。
    そんな方だったら、幸せな家庭を共に築けると思いますよ。

    頑張ってそんな方見つけて下さいね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    執着心のある男性とお付き合いされていたので選ばせて頂きました。
    「被害者意識が激しい」これがまさに当てはまりました。
    過去に辛い体験をされてきた歪みが出るとき、当時の人間へ言いたかった言葉を投げつけてくる感じです。
    あちらから話してくださるので聞きながら歩み寄っていると、話ながら自分で自分の琴線に触れたようで、いきなり攻撃されます。
    あげ足をとり論破するまで気が済まない気性の持ち主でした。
    言い負かそうとして何があるのか…
    一瞬スッキリするだけで、心のモヤモヤが晴れることはないと思います。

    「乗り越えられずに恨みつらみというマイナス感情にして生きる」
    乗り越えられてないですね、ご自分で越えて貰わないと。

    片親だからとひがまず、コンプレックスに前向きな男性を探します。ありがとうございました。。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ