ゆっこさん 女性 46歳
以前お付き合いしている方が小さい頃から事情があって母方の遠縁に養子に出され育った方でしたが、成長して身寄りがないので金銭管理はしっかりなさってましたが…
それはそれで安心は出来るのですが、異様な執着心はありました。
お誕生日プレゼントもホワイトデーも「今忙しいのでその内に」と頂けず(私はプレゼントしました)、痩せたら買ってあげると言ってた服も「じゃあ誕生日とホワイトデーと込みで今買って下さい。そのサイズ目標に頑張るから。」と言ったら後に私の友達に「彼女は僕の財産狙い」みたいな事をおっしゃってたようです。
母親に結局捨てられたという複雑な家庭環境で、幸せな家庭には憧れはあるけど、かなり歪んでいると感じました。
被害者意識が激しく、喧嘩したら「あなたみたいな育ちの人に僕の何が分かると言うんですか!」が口癖でした。
人それぞれだとは思います。
私の女友達は同じような事情で施設で育ちましたが、今は結婚して子供3人。何のかんの言いながら幸せに暮らしています。又ご両親離婚している友人はいます。離婚率は高いように思いますが、再婚して幸せにやっている人もいます。
何もない環境に育つ人は稀で、皆何かしら事情を抱えていると思います。私は両親揃った家庭に育ちましたが、本当に色んな事がありました。
自分の育ちをコンプレックスに感じ、それをバネにして頑張る人もいれば、乗り越えられずに恨みつらみというマイナス感情にして生きる人もいます。
年齢重ねると性格はあまり変わりません。
メッセージ交換のみでそのように感じられるなら、この方は止めておかれた方が良いです。
片親だからといったこんな人が多いという事はないと思います。
だからこそ幸せになりたい!と頑張る人も多いと思います。
そんな方だったら、幸せな家庭を共に築けると思いますよ。
頑張ってそんな方見つけて下さいね。