お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    片親家庭は確かに大変です。特に、母親のみの場合は多くの家庭が経済的にとても厳しいのが現実です。
    私もシングルママで、子育て中ですが、父親は養育費なんて、離れてしまったらすぐ支払わなくなりましたし音信不通という状態です。
    言いたくなくても、「うちはあんまりお金ないからね…、」と言わざるを得ない時が多々あります。
    ですが、私は子供たちにたくさんの人から愛されて育ってきている、と思って欲しいので父親の悪口はもちろん言いませんし、別れた相手の実家の両親や祖母のことも機会があるときは話す様にしています。私の両親や叔父や叔母など親戚にも可愛がってもらっています。
    相談者様のお相手は、お金のことだけでなく他に何か心に傷があるように思いますよ。
    もし、もう少し付き合ってみようと思われるなら、「大変だったんだね、でも、私は母子家庭だったかどうかなんて気にしないし、両親がいる家庭で育った私のことも区別しないで見て欲しい。」とハッキリお伝えください。
    長々と、失礼いたしました。

  • 匿名希望さんからのお礼

    シングルで子育てされている生活環境を示して頂いたことと「私のことも区別しないで見て欲しい」と伝えてはどうかとご提案くださり選ばせて頂きました。
    月並みですが既にご事情に共感し、家庭なんて気にしないと伝えておりましたが、他の方のご指摘にもあったように、それだけでは上から目線で偉そうになってしまうのです。

    うちもお金がないからと言われて育ちました。PHSを所持してないのはクラスの中で一人だけ恥ずかしかったです。節約生活、倹約生活。
    バブル経済にかかり物が高く、子供の頃はお下がりを貰い、同じ服ばっかりと指差され笑われました。苦い思い出は山ほどあります。
    時代も世代も違い、こんな貧しさなんて腹立たしく感じるかもしれませんが、お金が無くてひもじく恥ずかしい思いはしています。

    消化され切ってない心の傷を怒りや攻撃で防御して、誤って味方まで撃ち殺してしまっているような…
    似ている方としっくりいくのかもしれません。
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ