お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    片親育ちの方が皆さんそういう訳ではないと思いますが、
    その方は少し歪んでいる様に思いますね。

    お金でも何でも、コンプレックスの強い方とのおつきあいは難しいと感じます。
    小さなコンプレックスは何かしら皆あるとは思いますが・・

    あと、私は、家計は妻に任せてくれる人が絶対条件です。
    自分は、旦那さまが稼いでくれたお金で無駄遣いするつもりはありませんし、きちんと管理できると思っています。
    今まで、出逢ってきた(職場等の出逢いも含め)離婚した方に、家計はどちらが管理していましたか?と伺うと、男性側が管理していた場合がかなり多かったです。
    お金に異様に執着のある方は、ちょっと難しいですね。
    (君を信じてるから)任せるよ!というのは、ある意味、器の大きさだと考えています。

    あと、
    女は自己管理能力がない
    両親に育てられた人を毛嫌い
    色々と決めつけてかかる性格の人は難しいでしょうね。

    お金、片親 二つの強いコンプレックスを持っているその方と信頼関係を築くのは難しいのではないでしょうか?

    私は両親に育てられていますが、片親育ちの方に偏見は持っておりません。
    でも、私ならその方はちょっと遠慮させていただきたいです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    お金については話の流れで、夫婦共通の生活口座をつくり毎月同額を入金したいとご提案しました、管理はどちらでも構いませんと伝えております。私が管理を申し出た訳ではありません。

    周りの既婚者へ聞いてみたところ家計管理は奥様が管理されていました。
    節約生活は工夫しがいがあって楽しみでもあり、細々とした物は買わず、欲しい物だけ買う生活をしたいとお伝えしてあります。

    立派に成人まで育てて貰ったら親はお役御免です。
    親が1人だろうと2人だろうと3~10人(ご祖父母様やご親戚)だろうと大人にしてくれた方々へ感謝する年齢です。

    ご自分の意にそわないことは、片親だったからとこじつけてしまいます。そしてこちらの両親に飛び火します。
    回答者様のご指摘の通り決めつけてかかる一面があるようです。

    お人柄が良く、誠実なところに惹かれましたけれども、お断りします。ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ