20番目に回答した者です。さん 女性 40歳
お礼コメントありがとうございました。
「結婚資金に株のお金を回さないとまでは思っていません」
とのこと、
私がきちんと読めていなかったようです。申し訳ありませんでした。
お相手と話し合って、お互いが生活資金にどれだけ出すかを予め決めた上でなら、残りを株に回されるのは自由だと思いますよ。
仮に700万ずつ出すとして、1400万からのスタート。その後お相手が専業主婦になったとして、年収が世帯全体で550万。これで合意してくれる女性はいると思います。
700万を「結婚式、新婚旅行で」という発想はちょっぴり地に足がついてない気はしますが(笑)
女もアラフォーになると現実的なので、そういうイベントよりも生活が気になるでしょうから。39ならマイホームを買う頃でしょうし、子ども一人あたり3000万かかるとも言われているわけで、しかも子どもの大学卒業時には定年を過ぎているわけですからね。
よいお相手が見つかるといいですね。