匿名希望さん 女性 40歳
下積みが長い職業ーたとえば専門性の高い研究職などは、40手前でやっと就職が決まる、ということはザラにあります。
働き始めが遅く、しかもその段階では借金こそあれ預貯金が全くない人が多いわけですが、給料がそこそこ多いので、生涯賃金としては、高卒や大卒で20歳前後で働きはじめた人に、そこそこ近づくわけです。
あるいは医師などは、働き始めは通常の大卒より数年遅く、またそれまでの投資はかなり多い。
しかし年収が多いので、生涯賃金は通常のサラリーマンより多くなります。
貯蓄額だけでも語れませんし、年収だけでも語れません。要はバランスの問題です。
39歳男性で年収550万は、平均か、平均よりちょびっと高いくらいですね。一方、結婚後の生活にまわせる預貯金は平均よりかなり低い。
つまりは、39にして平均年収でやっと稼ぎはじめる男性と結婚しようという女性がどれだけいるか、という問題です。
ちなみに39歳の大学教員、国公立の講師で、平均年収は650万くらいだそうです。
あなたより高いですね。
ただ、すごく離れているというわけではない。
平均的な生活を望む女性は難しいと思いますが、ちょっと生活レベルを落としてくれる、子どもをもたなくていいと言ってくれる女性なら、十分可能性があると思います。