お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 家庭が持てる限界年齢

    匿名希望さん  男性  47歳

    カテゴリ:恋愛   回答:13

40代とか50代ではもう無理ですかね。
定年があるから絶対無理なんて言われたことがあります。
では、定年がなければどうなんでしょうか?
定年があっても、そこそこの地位にあると関連会社にどんどん天下れます。70歳の前半まで働けるんじゃないでしょうか。

子供を生んでくださいとお願いする以上はその子がある程度の歳に成長するまでの道筋は立ててると思ってます

私と同じ仕事の2歳下のご夫婦に去年やっと子供が生まれました。だからそんなに不可思議なことと捉えていなかったのですが、ここでお前の歳じゃありえないなどと言われるとすごく凹みます。

自分が見てはいけない夢を見てるだけかもしれません。
厳しい意見で目を覚まさしてください

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • シングルパパ(子育て支援課)さん  男性  42歳

    考えは人それぞれなんで間違いではないですが、ネガティブな意見のオンパレードですね(笑)

    人生なんて山あり谷ありで、思い通り行かないことなんて沢山あると僕個人的には思います

    ここで精神論を唱えても反発が予想されますが、
    結局は子供を育て抜く気持ちをいかに強く思うかではないですか?

    この世の中…非常に厳しい状況下でも子供を育てるために一人で歯を食いしばって頑張っておられる方も沢山おられますよ

    それを二人でするんなら飛躍的に条件は上がります

    確かに肉体は衰えて行きます

    しかし守るべきものが出来た時に どれほどエネルギーが湧くことか(否定的な)皆さんには想像できないんだと思います

    成せばなる!だとおもいますけどね

    それと…日本の子育て環境はまだまだ捨てたもんじゃないです

    社会に不満を募らせるヒマがあるなら、もう少し努力しなさいと言いたいです

    全てにおいて幸せとは与えられるものではなく、掴むものだと知らない女性ばかりで少し腹立たしいですね
    真面目に働き、せっせと税金納めてる人がアホくさくなりますよ

  • 匿名希望さんからのお礼

    シングルパパさん、いくつくらいのお子さんか何人なのか知らないけど、
    お一人でお子さんを立派に育ててらっしゃるでしょう。
    私の知人にも何人かいます。毎日がほぼ地獄。
    何であんな苛酷な環境に耐えられるのかと思ってましたが、
    やはりお子様はすべての原動力そのものですか?

    厳しいご意見もありましたが、
    おそらく私がシングルでも子供を育てる決意があると言えば、
    皆様納得されるでしょう。
    でも、その前にお互いお相手ですね。

    私のご縁よりシングルパパさんに多くを賜れますように。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ