お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  27歳

    晩婚で子供を持ちたいならどれだけのお金があるか、これに限りますよ。
    資産家だ、金はいくらでもあるから無問題っていうならいいと思いますよ。

    例えば50歳で子供を持ったとしましょう。子供が大学生で一番お金がかかるころに70歳になりますね。
    その時まだ現役で働いていて健康です

    ってなら良いでしょう。

    でも70歳って病気の影がちらほら出てくる年齢ですよ。既に認知症や寝たきり、病気が悪化して要介護になっている人も少なくないですよ。

    その時どうなさいますか?在宅介護の経験ありますか?想像を絶する地獄ですよ。子供に介護をさせますか?そうなると子供の青春が潰れますよ。でも特養は待機が長いですから介護せざるを得なくなります。
    そうなったら有料老人ホームに入るのが一番ですが、有料老人ホームは高いです。
    つまり大学費用だけでなく自分の老後の貯蓄も必要になります。


    最初に申し上げたように、お金だけは沢山ありますから大丈夫ですよ、というならあまり問題はないでしょう。

    でも老後の貯蓄は不安だし、絶対に病気にならない健康体でいるという保証もない、年を取っても鞭打って働けるか解らない、というのであれば、それは10代のデキコン並に無責任だとは思いますね、晩婚で子供を持ちたいということは。


    まああとは配偶者の働きと貯金次第にもよるでしょうけどね。
    でも奥さんが一馬力で働いて子育てして、夫の介護もする…なんてまず無理でしょう。共倒れか一家離散になります。(もちろんその逆もね)

  • 匿名希望さんからのお礼

    相談者さんはお若いのにしっかりしてらっしゃる。関心です。
    私は介護の経験あります。介護の現場も知ってます。介護する人も70歳以上の人の割合もずいぶん増えてきました。日本はすでにそういう高齢社会になってるとご認識いただければと思います。回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ