お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 年齢差婚への疑問

    匿名希望さん  女性  47歳

    カテゴリ:お見合い   回答:12

私は47歳ですが、疑問に思うことが2つあります。
1つは、相談所も含めいいねをいただくのは、60代の方ばかりです。
マッチングの可能性は限りなく低いと思いますが、何故このような現象が起きるのでしょうか?
もう1つは、50歳を越えて子供を希望されている方の多さにもびっくりしています。
やはり一回り以上年下でなければ難しいと思います。
理由として、生物学的な見解は理解していますが、余りにも現実離れしているように思えるので、男女問わず皆様のご意見をお伺いできればと思います。
よろしくお願いいたします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  51歳

    そういうビジネスモデルだからだと思います。

    女性が無料で利用できるアプリには多くの結婚したい若い女性がいます。

    一般社会でおじさんが20歳も年下女性に恋愛的な意味でアプローチしたら、人間関係は破綻し、よくてセクハラ悪くて通報されますが、アプリでは、誰にも咎められず簡単に「いいね」(アプローチ)ができるのです。

    アプリには無料で登録した結婚したい若い女性が大勢いるように見えるので、おじさんは結婚したい若い女性がこんなにいるのだから、その中に自分を好きになってくれるかもしれない女性が一人ぐらいいるかもしれないと錯覚します。そして、「いいね」の数を増やせば、マッチングして結婚できる可能性が高くなるかもと課金するのです。

    多くのおじさんたちが若い女性に「いいね」するために課金すると、月額料金が安くなり若い男性も利用しやすくなります。若い男性が増えると若い女性も増えます。それは、おじさんが「いいね」できる女性も増えるということにもなるので、さらに、おじさんは若い女性に「いいね」するために課金をします。

    このビジネスモデルにはなくてはならない存在だと思います。

    おじさんは、若い女性と結婚できるかもという夢が見れる。
    結婚適齢期の若い男女は、安くまたは無料でアプリを利用できるし、普通にマッチングや結婚できる可能性もあるので、少子化対策にもなる。
    そして、おばさんは、そのおこぼれに預かれる。(←ここ重要w)

    WinWinです。

    ただ、夢見るおじさんが多いのは事実だと思いますが、60代男性からしか「いいね」がこないってのは、少し盛ってませんか?
    私にくる「いいね」はほぼ50代男性からで、60代と40代男性は同じくらいの数です。
    本当に60代男性からしか「いいね」が来なかったら、アラフィフ女性なんて誰もアプリで婚活しないと思います。
    相談所のことはよくわかりませんが。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご丁寧な回答ありがとうございました。
    とても腑に落ちる内容で、読んでいて納得感がありました。

    確かに「60代しか」と言い切ってしまうと語弊があるかもしれません。
    ただ、これは利用しているアプリやサービスによっても傾向が違うと感じています。

    たとえば、同年代からの「いいね」がちゃんと来るアプリもある一方で、60代からのアプローチが大半というアプリもありました。
    特に相談所に関しては、体感として60代男性から申し込みがくる割合がかなり多く、同年代の男性は限られている印象です。(相談所開始2ヶ月で、同年代とお見合いを組めたのは4名です。余程会員数が増えない限り頭打ちになると予想しています。)

    そういった背景から「なぜそうなるのか?」と疑問に感じていたのですが、いただいたご説明で、仕組みやビジネスモデルの構造を知ることができ、納得することができました。

    とても参考になりましたので、BESTとさせていただき、これにて質問を締め切らせていただきます。
    本当にありがとうございました。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ