お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 好きという感情について

    匿名希望さん  女性  47歳

    カテゴリ:恋愛   回答:10

私は好きになると10年ぐらいは変わりません。
しかし、好みはコロコロ、ガラッと変わります。

ものすごく好きで、夢中になっても、いつかは冷めますよね。あんなに好きだったのに…

ずっと好きでいられる自信が、前までありましたが、最近、自信がなくなりました。

気持ちは変わるもの、そんな気がするのです。

どんなに好きになっても、冷める、そんな頼りになるのかわからない気持ちを頼りに結婚していいのか…?という疑問です。

私は恋愛も結婚も経験がありますが、好きになってくれた人と結婚したため、好きで好きで、結婚した訳でなく、離婚も私からでした。

なので、好きになって結婚したい、と思っていましたが、それさえ、疑問に思い…

執着心、愛着心が自分は強く、それは依存でよくない、と思っていましたが、そういう執着や欲求があまりなくなって、いるような気がします。

それは良いことなのか…わかりません。
だからといって、経済力とか安心とかで結婚したい気持ちはありません。

趣味は多く、10年以上続いているものもあります。
昔好きだった人で会いたい人は一人もいません。興味も情のカケラも何の感情もないです。

漠然とした相談になってしまいましたが、男女共にアドバイス、ご意見をいただけたら、と思います。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • デボンさん  女性  41歳

    こんばんは

    恋愛によってアドレナリンが出ますので身体は興奮状態になります。その状態を続けていては長生きが出来ませんから脳は慣れるという状態を起こすので最初のようなドキドキは続きません。
    確かこんな感じです。
    それでいいと思います。好きの状態は変化しても愛情は持っていられると思います。
    お相手が尊敬出来る、安心をくれる、一緒にいて楽しい存在ならば楽しく暮らせるのではないでしょうか。
    なのでキチンと好きと思える、愛情を注げる、面倒な事や辛い事柄も一緒ならと思えるお相手と結婚すべきですよね。
    本来結婚はお付き合いしていく中でこの人と生涯を共にしようと決意してするものですよね。
    婚活は逆転です。
    結婚がしたいからお相手を探しています。
    ここで恋愛と結婚は別物、結婚相手なんだからそんなに好きとか恋愛はなくても静かに暮らせればいい。なんて意見をみかけますが、
    お相手は結婚という目的を果たすためのツールでしかないのかな?と疑問を抱いてしまいます。
    結婚という目的を果たすためならばお相手はまあまあな人ならばいいのです。と。
    対して好きでもない人との共同生活なんて地獄だと思いますけどね。
    他人とのシェアハウスとは訳が違うのだから。

    執着は愛情とは違うと思います。なくていいのでは?

    質問者様の知りたい事がいまいち読み取れなくて申し訳ないのですが好きになって結婚したいは当然かと思いますよ。
    なんとなく結婚したら前回と同じになるかもしれませんね。出会いはサイトだとしてもキチンと時間をかければ愛情が育つことはあると思います。普通に出会って恋愛結婚したようにお付き合いの中でそう思えたらいいですよね。
    愛情はドラマみたいなものでなくて穏やかな時間でいいと思います。
    愛は激動の。。と思う人もいますけどそんなことないんですよね。静かで穏やかで優しい時間があればいい。
    尊敬出来る優しさをくれるお相手に出会えれば今の不安きっと消えますよ。
    やるだけやったらいいと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    そうですね。静かでも愛情を深められるお相手に出会ったことが、ないんだと思います。

    シェアハウス、前の結婚はまさにそうでした。何の気持ちも通いませんでした。相手は相手の生活を一人自由にしていただけ。

    相手が結婚したがったのに、心寄り添うことを拒否され、金銭を要求され、生活費もいただけなく、両家に迷惑をかけ、猛反対しても家を勝手に買う、何でこんなめちゃくちゃな人と…しか思えませんでした。

    男の人は、お付き合いや結婚するためには、何でもし、ウソもつき、時に穏やかに、強引に。
    したら急変、女性のことなど考えず、そんなことができるんだな、と、悲しいだけでした。

    女性を、何だと思っているのか…

    しかし、そんな人はすっかり忘れました。

    でも、婚活でも、そういう男性はいて、傷つきます。

    私は思うより傷ついているのに気付きました…

    男性には、もう優しくする必要はないと思っています。
    優しくした結果を考えたら、わかります。
    何でもしていいと思うのが、男性、女性を軽く見るようになり、好き勝手になる。


    結婚してうまくいく女性は、厳しくお相手に接している気がします。
    もっと、厳しさをもちます。

    離婚を突き付けても、勝手だった人は何をしても無理でしたが、おっしゃるように、尊敬と愛情を寄せ合える人と巡りあいたいと願います。

    そのために、頑張りたいです。
    過去の苦しみを二度と味わいたくはないです。

    とても、わかりやすく心に響く、ご回答をありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ