匿名希望さん 男性 40歳
同時進行する人しない人がまずいると思います。
リラックスして会うには何回という事ですが、現実的には3回位が限度だと思います。
同時進行しているのなら何回お会いしても(内容には勿論よりますが)許せるとか許せないとか、そんな感情普通の良識ある人はない(期待値は上がるでしょうけど)と思いますけど、同時進行していないのなら曖昧な人と期間不明な時間を長くは過ごせないと思います。
自己責任と言ってしまえばそれまでですけど、そういう人がいる事は容易に想像出来る以上はそういうトラブルになる事は考慮すべき事柄とは思います。
私も何回もお会いしないと感情は動きません。
とは言えハッキリした事が分かるまでお相手に付き合わせる(時間を奪う)なんて失礼は出来ないので、1~2回で仮交際を申し込みます。
そこでご縁がない人とは潔く終わりにします。
仮交際という事ですけど、その期間中は同時進行されるんでしょうか?
仮という事で友達感を全面に押し出して来られたり、他進行中の男性の事を暗に臭わされたらしらけるとは思いますけど、そういう事がなければしらけたりはしませんし抑えたりもありません。
私が思う仮交際は、同時進行なしスキンシップなしという感覚です。
最後に(4)ですが、勿論意思はありますし、お相手の時間も意識します。
私はそれに疲れたので上記の内容に変えました。
仮とは言え、ちゃんとお付き合いする事とただ会う事はやはり違うと感じます。
何かご参考いただければ幸いに思います。