QBQBさん 男性 45歳
こういうことに回数とか時間とかで決定してしまうのは、僕はナンセンスだと常に思っています。
たまにありますよね、3回目までにどうこうとか、会うまでには〇週間メール交換とか。
実に下らないです。
時間や回数にかかわらず、あなたがあなたの基準で判断するのが一番正しいです。
誘われれば気軽に行く、というスタンスでも、例えば何度か会ってみて何の気持ちの盛り上がりも感じなければ、そのことをもって判断できたりしますよね。あるいは好きにはなってないけどなんか気楽だし全く違和感ないしこういう感覚もあるのか、ってお付き合い云々の判断を先延ばしにしながら何度も会うみたいなこともあるかもしれません。それもある種判断です。
「プレッシャーや不安感」は、その人を受け入れていない気持ちの現れです。100%断言できます。ですから、そういう時はお断りするのがもちろん正しいです。
どうしても、最初は多かれ少なかれ気持ちのギャップは生まれます。ギャップがでかすぎるときにトラブルが起きる場合もありますが、はっきり言って未然に防ぐのは困難だと思います。
断るべきと思った時に断ったらいいです。それは〇回目とか〇週間とかではないはずです。