お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 結婚観の変化

    パタコさん  女性  41歳

    カテゴリ:結婚   回答:8

雑談に近く、また長文なので、気になる方だけ読んでください。

最近では、「38歳から婚活を始めて~40歳まで」と比べて考えが大きく変わったのを感じます。

みなさんは、何か考えが変わったことはありますか?また、そのきっかけは何ですか?

以前:
・子供ができたら欲しいので、付き合ったらできるだけ早く結婚がしたい
・条件は妥協する

現在:
・結婚はしたいけど、妥協はしない
・一人の時間や自由は大切
・子供はかわいくてできればほしいけど、実際は大変そうなのでいなかったらいなくてそれでよい
・既婚者のマウンティングをみても、うらやましいというのはなく、馬鹿らしく思えるようになった

きっかけとしては:
・子供が欲しいから結婚を急ぐというのがなくなった
・仕事も楽しいし、独身でも経済的に困らない
・1人の時間もほしいし、それなりに男友達もいる
・妥協して結婚しようとしている女友達をみても、うらやましいと思わなくなった(むしろ、そうしたくないなと自覚)
・結婚したら大変なこともたくさんある
・婚活でたくさんの人と会ったり付き合ったりしたが、変な人、不誠実な人が割と多い
・離婚経験を書いているブログをみて、うまくいかなければ大変だなと思った
・他人の気持ちを推し量ったり、思い通りにならず、悩むのが面倒くさい
・周囲の同世代が独身が多い
・結婚していないことについて、好んで結婚していないと思われている

婚活でわりと経済的に余裕がある、独身男性の考えになってきたのを感じます。今まで付き合って、結婚に至らなかった相手です。付き合っているときには煮え切らなさに腹が立ったんですけどね。

変わらないこと:
・遊びで付き合うことはしない(一時的な人付き合いは面倒だし時間のむだなので、それなら一人でいい)
・今やり取りしている遠距離の相手も含め、付き合う相手は妥協していないので、先方が結婚する気があればする。だけど、焦って督促はやめる。

みなさんの考えの変化をおしえてください。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ