お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

先日婚活パーティーで出会った方に誘われて食事に行きました。
話しをしていてその方はお相手に一般的な家事をしてもらうこと希望。もちろん働いていくことも。
婚活パーティーのプロフから私が専門職でおそらく収入が良いであろうという質問を数回されました。
男性のパーティーのプロフィールの収入欄は未記入でした。

今の時代専業主婦の方が珍しいと思います。私も常勤のまま働いていきたいと思っています。

家事に関して子供のいない家庭でどちらも常勤で働いていて実際どのくらい分担されているのかなと感じました。
この男性はやってもらうが前提のような話し方でした。ちなみに実家暮らし。一人暮らし経験なし。
当日の食事はキッチリ割り勘。
出掛けたりこれから仲良く付き合っていけたらと思っていると言われました。この男性とはないかなと感じていますが、やはり家事は女性がして当たり前が多いんでしょうか。。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    本音では、やってほしいんだと思います。その方が楽ですから。でも、そんなこと強いたら離婚されるから折り合いを付けて自分から動く男性が多いのかと思います。

    その人は、実家暮らしで母親がやるのが当然な環境なんですね。だから、女は家事をやり、更に仕事もする、と。そういう価値観で今まで生きてきたのだから、これから改善するとかないですよね。

    でもね、母親がやってくれてたからって、結婚相手はあんたの母親ではないよね?と問いたいですけどね(笑)何でもかんでも世話してくれるのが女だと思ってるんだったら、一生母親と一緒にいろよと突きつけてやりたいですね(笑)

    お金は出さない、身の回りの自分のこともしない、じゃあ女のメリットは何でしょうか?って聞いたら、そんな甘ったれの男なんかぐうの音も出ないでしょうね(笑)

  • 匿名希望さんからのお礼

    正にその通りだと感じます。
    結婚で女性は母親変わりではないですね。

    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ