私は40過ぎてるから、あまり高望みするのもいけないと思いますが、勿論離婚歴ある人や、子供いて別...
匿名希望さん 女性 43歳
解決済
どんな人間関係でもお互いにここは価値観が違うなーとかあると思います。
でもそういう時は相手に合わせたり、話し合ったり、それを補って余りあるほどの魅力があったり、違いを楽しんだり、といろんな対処をしていますよね。
逆に今まで仲よかった友人でも、お互いの価値観が変わったりしてうまくいかなくなることもあります。
婚活を続けてて、その価値観のズレに対してどこまで乗り越える努力をすべきなのかがわからなくなってきました。
なんかやだな、合わないなという点があったとして、その時点でやめるのは簡単なことですが、100パー合う人なんて友達だったとしてもいないし。
だから今は割と頑張って良いように良いようにとらえようとしてます。ただやはり独り相撲とってるみたいで疲れて、こんなんじゃ本末転倒だと思うこともあります。
問題は、私にここは譲れない!みたいなポイントがないことかなと思ってます。
皆さんは価値観のズレってどこまでだったら努力対象になりますか?
未経験者 参考程度
私は40過ぎてるから、あまり高望みするのもいけないと思いますが、勿論離婚歴ある人や、子供いて別...
匿名希望さん 女性 43歳
未経験者 参考程度
主さんの場合、感情主体だね。感情には心がないので残らないよ。
匿名希望さん 女性 42歳
未経験者 参考程度
主さんの感じる感覚のズレや違和感こそが、 心の奥に眠っている、実は譲れない価値観の種では? ...
匿名希望さん 女性 52歳
未経験者 参考程度
私は、自分が情熱をもって取り組んでいることを嘲笑する方は、問題外としています。 以前、実...
匿名希望さん 男性 51歳
未経験者 参考程度
難しい質問ですね。 質問者さんの気になる価値観のズレの部分を書いてくれれば、もっと分かりやす...
匿名希望さん 女性 42歳
未経験者 参考程度
生まれ育った環境で価値観って出来上がってきますので、気になるようでしたら 似たような学歴、年...
匿名希望さん 女性 39歳
未経験者 参考程度
価値観あうは、あなたが おもうことに 賛成してくれたりすることです。 あなたがこうし...
匿名希望さん 女性 42歳
経験者 参考程度
一度、結婚に失敗している身から申し上げますと、 価値観は違って当たり前なんだと思います。 ...
匿名希望さん 女性 53歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。