匿名希望さん 女性 40歳
質問者さんは、煙草を吸うことに対して今まで気にしないと思っていたけど、気になるってことに気づいたのではないでしょうか。
今のままでは、関係がうまくいかないとおもいます。
私は煙草がダメなので分かった段階で別れます。
もし少し譲歩する気がおありなら、3ヶ月以内に辞めるのを約束してもらうことを条件にしてはいかがですか?
ちなみに私が過去にお付き合いした方は辞めると約束してくれましたが、隠れて喫煙を再開していました。
今は非喫煙者であることが絶対条件です。
電話に関しても心当たりがあります。
先ほどと同じ方とは20代の頃お付き合いしていたのですが、毎日電話してほしいと私がお願いしていました。
途中から一緒に暮らし始めるまでは、それを続けてくれましたが、今から思うとかなり無理をしてれていたのではないかと思います。
それが原因ではありませんが、最後にはお別れしてしまいました。(3~4年は続きましたが)
質問者さんが2週間で既に重荷に感じていらっしゃるなら、正直に話して減らしてもらったほうがいいと思います。
大変申し上げにくいのですが、約束はしても煙草を辞められず、電話の回数を減らすのも納得してもらえないような気がします。
もし両方とも理解してくれたとしても、他のことでまたいろいろとワガママを言いそうな気がします。
悪く言ってごめんなさい。
昔の私がまさにそういう感じだったので、経験上そのように思っただけで違っていたらすみません。
私の場合、当時はそういうことに応えてくれるかどうかで、相手の愛情を計っていたんだと思います。
(自己肯定感が低く、相手から好かれることが自分の自信と錯覚していました。)
お付き合いを申し込んだのがどちらかというのは、特に気にされることないと思います。
お互いが正直な気持ちを話せないような関係であれば、いずれはうまくいかなくなるので、早めに別れて他の方を探したほうがよいと思います。