匿名希望さん 女性 43歳
タバコを吸うことが、譲れないことではないと思っていたが、心の奥底では譲れないことだったということでしょうか。
また、電話の頻度が、ご自分のペースと違って重いということですよね。
お付き合いすることって、考えが同じことよりも考えが違うことを伝え合い、譲り合ったり、認めあったりすることが大事なのではないですか?
そこで、どれくらいお互い相手の言い分も聞き、自分の考えを伝えられるかが相性なのではないでしょうか。
お相手の方は、タバコはどのくらいの頻度なのでしょうか?
ヘビースモーカーなのか、1日に2〜3本程度なのかによっても違うような気がします。
お会いする時にも吸ってるのでしょうか?
それとも、タバコを吸うこと自体が既に気になるのでしょうか?
タバコを吸う方は、それなりに理由があるようにも思います。
その理由も聞いた上で、女性ですから、将来子供を産むことを考えると、タバコは吸わない方が身体のためにはよいこと、その時に辞めるつもりがあるのかどうなのかを聞いてみられたらいかがでしょうか。
電話も同じことのように思います。
たくさん話したいと思ってくれるのはうれしいし、甘えてくれるのもうれしいけど、毎日はちょっと難しいかも…でも、週末はたくさん話そうよ! とか。
伝え方次第、なのではないですか?
お付き合いをしようと言ったから、思っていることが言えないというのは、何か違う気がしますよ。
よりよいお付き合いができるとよいですね。