お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    タバコを吸うことが、譲れないことではないと思っていたが、心の奥底では譲れないことだったということでしょうか。

    また、電話の頻度が、ご自分のペースと違って重いということですよね。

    お付き合いすることって、考えが同じことよりも考えが違うことを伝え合い、譲り合ったり、認めあったりすることが大事なのではないですか?

    そこで、どれくらいお互い相手の言い分も聞き、自分の考えを伝えられるかが相性なのではないでしょうか。

    お相手の方は、タバコはどのくらいの頻度なのでしょうか?
    ヘビースモーカーなのか、1日に2〜3本程度なのかによっても違うような気がします。

    お会いする時にも吸ってるのでしょうか?
    それとも、タバコを吸うこと自体が既に気になるのでしょうか?

    タバコを吸う方は、それなりに理由があるようにも思います。
    その理由も聞いた上で、女性ですから、将来子供を産むことを考えると、タバコは吸わない方が身体のためにはよいこと、その時に辞めるつもりがあるのかどうなのかを聞いてみられたらいかがでしょうか。

    電話も同じことのように思います。

    たくさん話したいと思ってくれるのはうれしいし、甘えてくれるのもうれしいけど、毎日はちょっと難しいかも…でも、週末はたくさん話そうよ! とか。

    伝え方次第、なのではないですか?

    お付き合いをしようと言ったから、思っていることが言えないというのは、何か違う気がしますよ。

    よりよいお付き合いができるとよいですね。

  • デュークさんからのお礼

    ご回答、ありがとうございます。

    彼女は私といるときは吸いません。1日の頻度も不明です。ただ、部屋の中が煙草臭いよ、とかは言っていました。それと、言い訳ではないけど、結婚したい相手が出来たら、煙草を辞めると、、、。

    でも私の父を見ていると煙草はなかなか辞められないみたいで…。

    ご回答者様のご意見の通り、お付き合いはお互いのいい面、悪い面を認め合い、譲り合いながらしていくものだと私も考えています。

    電話はともかく、やはり煙草は最初は受け入れようと思いましたが、現段階で既に無理という答えが私の中で芽生えてます。

    まずはきちんと、お相手に伝えてみようと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ