ななさん 女性 41歳
お相手とのやり取りが思うようにいかないと不安になってしまいますよね。お気持ちご理解します。
「子持ちを理解している」とありますが、そう感じてしまうのは本当の意味での理解をしていないのだと思います。
子どもがいればどうしても子ども主体の生活になりますし、子どもに母親をと思うのも当然のことです。
それはきっと頭では理解しているのでしょうが、心では理解してはいないのだと思います。
それは決して悪いことではなくて、相談者さんにはお子さんはいらっしゃらないので当然のことです。
この先お付き合いしても、子どもを理由に連絡がままならなかったり思うように会う時間がなかったり…は続くと思いますよ。
「理解する」とは、そういったことも踏まえて、頭でも心でも相手のペースに合わせれることを言うのだと思います。
自分のペースに合わないとモヤモヤしてしまうのであれば、こういった条件の男性とのお付き合いは難しいと感じます。
もし私が相談者さんの友人だとしたら、他の男性を探すことをすすめると思います。
理由は、やはり子どもがいるとお付き合いそのものも大変ですし、もし結婚して子どもが出来たとしても色々と問題が出て来やすいからです。
もし相手の男性に子どもがいなければそういった問題は生じません。
相談者さんはまだお若いので他に良い相手を見つけることが出来ますよ。
ただ、年齢を考えると少し焦らないといけない年齢ではあると思います。
妊娠出産を希望されるのであれば、「35歳の誕生日までに相手を見つけて36歳までに結婚・妊娠する」と明確な目標を立ててみてください。
そうすることでおのずと今何をすべきかが明らかになってくると思います。
陰ながらではありますが応援しています。
頑張ってくださいね。