匿名希望さん 女性 39歳
皆さんが批判するほど
自己アピールが減って参考になりにくくなるかもしれません…
私も自己アピールを参考にしているので
無難なプロフィールになったら残念です。
何故なら人間は
心理的に
「日頃から自分に足りないと気にしてること」
「自分には程遠いから求めて止まないもの」
…を言葉にしたり書いたりするそうです。
回数が多ければその度合いも高いようです。
でも、顕在意識レベルではなく潜在意識レベルのことなので……
本人は気付かないようですね。かなり勇気を持って自身を客観的にみつめないと。
つまり…
「優しい」とか「優しいといわれる」
が一番のアピールポイントの人は
優しさが最も足りてない人。
「若いといわれる」は
若さが最も足りてなく
若さを求めてやまない…
それがわかると人間関係ですごく参考になります。
自分を見つめるのも。
私自身の恥を申せば
「謙虚さが人間には必要」とか
「自分は控えめなタイプだと思う」
と思って言葉にもしましたが
中年になって他人の目をあまり気にしなくなってきたら
傲慢で、でしゃばりな人間だったことが明らかになりました(笑)
なので回答は
とても参考にします!
です。