お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 金銭感覚(価値観)の違いって…

    匿名希望さん  女性  35歳

    カテゴリ:恋愛   回答:16

ちょっと気になっている人がいるんですが、話をしていて、金銭感覚が違うかな?って思った(例をあげると、彼は、誕生日などのイベントの食事に贅沢をする必要がないと言う考え(イベントのときも普段のときも一緒に食事さえできれば良い)で、私は、普段はファミレスなどでいいけど、イベントのときは、きちんとしたお店で食べたい)んですが、そういう感覚の違う人とやっていくのって難しいものでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    金銭感覚の違いって言うか、

    大事なイベントの時に相手を祝う(喜ばす)気持ちがある?

    ってのが引っ掛かってるんだと思います。

    相談者さんはプレゼントを貰うよりも
    (いや貰えた方が断然嬉しいだろうけど(笑))

    小洒落たレストランで美味しい食事をして

    思い出が残る時間を一緒に過ごしたい、

    でもお相手は場所は何処でも良いから取り合えず同じ時間を過ごして

    プレゼントは別に用意して誕生日を祝ってくれるタイプなのかも知れませんよ?

    真意は分かりませんが。


    プレゼントも美味しい食事も何も用意しない、

    イベント(誕生日やX'mas)なんて特別祝わなくても毎年勝手にやって来るのに

    お金をかける必要がある?

    ってタイプなら全くもってつまらない人なので

    私ならパスですね。


    贅沢をしたい訳じゃない、

    ただ、特別な日をスペシャルにするには多少のコストがかかる訳で

    その時間やコストをケチらないで

    お祝いしてくれる気持ちがあるかどうかがキーなんですよね。

    そういうの、疎い男性って結構居るからなぁ(苦笑)

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    まさにそうなんですよね。
    何をして欲しいって言うよりも、気持ちが欲しいんですよね。
    ただ、それをするには、時間も手間もコストもかかるけど、好きでいてくれるなら、そこだけは少し頑張ってほしい。それだけなんですけどね。
    彼のことは好きだけど、彼とは、その頑張りの感覚が違うのかな?って感じで悩んでいるんですよね。
    ちなみに、もう誕生日は過ぎているんですが、そのときはチェーン展開しているお寿司やさんで食事をして、プレゼント(?)は、ケーキを買ってもらっただけでした。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ