お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 自分からお断りする方法

    氷雨さん  女性  44歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:11

私はサイトを利用した活動を始め、メールでお話させて頂いた方が既に5人程いらっしゃいますが、色々な理由で合わないと感じてしまったりして、毎回私の方からお断りして来ました。

今回 皆さんにお聞きしたいのは、自分からお断りする際、皆さんはどのようにされているかということです。
私は相手の気分を害することの無い程度に理由を伝えて、丁重にお断りすると同時に、メールの停止手続きをしています。
この方法ですと、やり取りを停止することに関して、相手側は何も意見をすることが出来ないで終わってしまうわけですが…
断られる側もやはり一言二言、何か言って終わりたいものなのでしょうか?

先日 他のサイトで二週間程メールした相手に、お断りする旨のメールを送り、サイトメールの停止手続きをした一時間後に、
申し込み機能を使用して、脅しとも取れる様な言葉汚い私への批判&断られたことに対する文句といった内容のメールが届きました。
この相手の場合、申し込みをしたのも停止手続きをしたのも私側だったので、相手はメールが停止された後 直ぐにでも、私に対する申し込み機能が使えたらしいのです。

友人が以前こちらのサイトでも、お断りした相手から一ヶ月後に、申し込み機能を使って酷いことを言われたと話していたことが有りました。

私は良い方が居れば、自分からも申し込みをしたい派なのですが、こんなことが有ると自分から申し込みをしたり、何か理由が有っても自由にお断りも出来ないなと…
少し恐くなってしまいました。

皆さんは自分からお断りする際、どのような方法を取っていらっしゃいますか?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    どちらが先か。。。だけの話なんですが拘る人って居ますよね。

    ここでは、パートナーと言う名のメル友に過ぎないのに
    解消したからと言って振るも、振られるもないですよねぇ?

    確かに、訳もわからず解消されるのは気持ちの良いものではないですが
    わざわざ申込みしなおしてまで罵倒するのは、その人の人格の問題かと。
    むしろ、そんな性格だから今までお独りだったんでしょう。

    どちらにも、「先に断る、断られる」可能性は平等に有る訳ですから
    あまり深く気にされなくて良いかも。
    私的には、無言で終わってしまうより良いと思いますよ。

  • 氷雨さんからのお礼

    私と考え方が近い方がやっといらして、少し安心しました。

    フェイドアウトや黙って解消してしまうって、かなり失礼なことだと私は思っていたのですが、皆さん意外と普通にさせているのでしょうか?
    それも驚きました!

    5人の方とメールしてお断りもしていますが、こんなことは初めてだったので、今回の相手が特別だったとも思います。
    (相当細かくて、とにかくプライドが高いタイプでしたので…
    お断りした理由も、その辺に有りました)
    でも今回かなり恐い思いをして、そちらのサイトは既に退会してしまいました。
    (一週間経つと、再度「申し込み機能」が使えてしまうらしいので…)

    私には、サイトの活動は無理なのかもしれません。
    私自身は常に、真面目に真剣に活動して来たんですが…
    本当に難しいですね!

    御意見有り難うございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ