お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    相手の性格によりけりです。
    性格的に危なそうだと感じた人は、当たり障りのない断り文句を書いて、送信直後にそのまま受信拒否します。
    はっきり物を言う人には、はっきり理由を言います。
    大抵は、質問には答えるけれど自分からは話題を振らない、忙しい等で連絡の間隔をあけていけば、大抵は相手のほうもそっけなくなっていくので、そのまま断ったり断られたりです。

    自分も他人から見たらそうなのかも知れませんが、ネットには変わった、というか個性的な性格の人も多いので、色々気を使いますね。



  • 氷雨さんからのお礼

    御意見有り難うございます。

    そうですね!
    メールをしながら相手の性格を見極めて行くことも、かなり大切なことですね。

    これまでお断りした方達は、そんな風にキレて、訳の解らないことは全くして来ませんでしたが…
    今回私がお断りした人は、プライドが高くて、全てにおいてとにかく細かいタイプでした。
    私としてはその余りの細かさが、合わないと思った理由だったのですが…
    私に断られたことで、プライドが傷付けられたのだと思います。
    かと言って…
    フェイドアウトや黙って解消していたとしても、同じ様な方法で(申し込み機能を使って)文句を言って来たと思います。

    そのサイトにも「拒否設定」が有れば、解消した後 拒否設定すれば良いことなのですが…
    「拒否設定」が無いサイトはやはり困りますね!
    初めて痛感しました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ