お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  36歳

    私には合わないと思ったという言葉だと、私を軸にしていて、お前は不合格だと相手の落ち度にとれる可能性があります。

    軸を相手に置くと、○○さんにもっとふさわしい人がいるような気がしますや、今の私には勿体ない方なので…のように、言いたいことは同じでもこちらのワガママでご迷惑かけてすみません、あなたは素敵ですからというニュアンスになりませんか?

    氷雨さんのお断りの文章は、丁寧過ぎで隙が無さすぎて体温を感じませんでした。
    そんな気は全くないでしょうが、少なからず見下されてる印象もありました。

    そのような文章を貰ったら私ならとても落ち込んじゃいます(汗)

    お礼を入れているのはとても良いことだと思います。
    文章では意地悪にとれてしまいがちなので、お相手に逃げ道をつくってあげるのも悪いことではないと思いますよ。

    夜分にすみません。

  • 氷雨さんからのお礼

    御意見有り難うございます。

    「私とは合わない」
    わけですから…
    「全ての人と合わない」
    と言っているわけでは無く…
    「貴方に合う方は他に居る」
    という意味も含んでいたつもりでしたし…
    実際に
    「お互い自分と合う相手が早く見つかればいいですね」
    と最後に伝えています。
    私としては かなり考えて、誠意を持ってお断りしたつもりだったのですが…
    本当に難しいです。

    お断りするのにこんなに悩まなければいけないと思うと、申し込みをしたり お受けするのも恐くなって来てしまいます。
    だって合わないと思ったらお断りするしか無いですし…
    自分と合う相手に出会うことなんて、そう滅多に無いのが現実ですよね?

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ