わざわざ計画するのは苦手で、友達に提案されてもアレンジしたことはありません。なんかわざわざ私の...
ほのさん 女性 44歳
解決済
私はよく仲がよい友達から、結婚する前に、旦那さん(になる人)と3人で、もしくは、別の男友達あわせて4人とかで食事に招待されます。
それは結婚がほぼ決まってからなのですが、先日、友達夫婦とご飯に行ったときこういう話が出ました。
パタコが付き合う人ができたら、4人で食事するのもいいね、といったものです。
女友達は中学からの同級生で一番の親友です。旦那さんはたまたま元職場が同じ。
私は二人とも大好きなので、結婚前提で付き合う人には紹介したいと思います。何も知られても困ることありませんし。
逆に、相手の知人と会えば、わかることもあるかもしれません。いいところも悪いところも。共通の知人もつくれます。
また、応じるかどうかでどれくらい付き合いを真剣に考えているかも計れる気もします。
ただ、結婚決まった状態ならともかく、お付き合いしている段階でプレッシャーがかかるなどという理由から嫌な人もいるだろうなと。
そこで本題なのですが。。。
たとえば、結婚前提に付き合って半年ほど経ったとします。それまでに、結婚の話は具体的に進んでもいないけど、ケンカもない状態。
そんなときに、相手の友だち、もしくはこちらの友だちを交えて食事をするのはいかがでしょうか。
やってよかった、悪かったというご経験、
自分だったら提案されたらうれしい、嫌だという気持ち、またその理由、
やっていいならそのタイミングについて
感じたことがございましたら、参考までに教えてください。
未経験者 参考程度
未経験者 参考程度
私は誘いがあれば応じますし、そういう席も好きなほうです。 彼が、彼の所属するコミュニティにい...
平日ランチさん 女性 46歳
未経験者 参考程度
お礼お読みしました、ありがとうございます。 お相手が喜んでくれるならって言うのは十分な利...
匿名希望さん 男性 39歳
未経験者 参考程度
そうかそうか。穏やかに継続となったなら良かったね(笑)。 わたしの彼氏も法人営業だし、社...
きらこ@2回目さん 女性 40歳
未経験者 参考程度
20番目です。御礼文拝読しました。 ごめんなさい。大変差し出がましいですが、 最後の一...
匿名希望さん 女性 49歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。