2度めの回答です。 保健所などに実際に見に行ってもいいと思いますし、地域にはそういう動物...
匿名希望さん 男性 45歳
解決済
実家の親にはすっかり独身で生きてくと思われている、結婚歴なし。子なしの49歳です。
婚活してきてお付き合い歴はあるものの、結婚までに至らず今になります。
実家のワンコが老衰死し、元気さを失いそれから親とよく会話するようにはなりました。
「また飼いたいけれど、飼い主が70歳以上だと駄目らしくて、名義を貸してくれればね、飼える」と言われております。
婚活に関して親には、実りもないものに執着していると呆れられたのですが、先々認知症になって飼えなくなったら私が引き取ることは確実です。身の回りの事は段々がさつに視野が狭くなってきているため、先々のことも考えなくてはいけなくなるては思います。
ペットを飼い婚活される場合、いろいろと賛否ありますし、どうしたらよいものかご相談させていただきたいです。実際おひとりで飼われている方の婚活ライフもお伺いしたいです。
次は犬種はトイプードル等小さなコと決めています。維持費、医療費はまた私が負担になる予定です。
未経験者 参考程度
2度めの回答です。 保健所などに実際に見に行ってもいいと思いますし、地域にはそういう動物...
匿名希望さん 男性 45歳
未経験者 参考程度
6番です。 既に大きい子の方が、性格、人慣れ、しつけ、相性をわかって迎え入れられる(トラ...
匿名希望さん 女性 41歳
経験者 自信ある!
僭越ながら、自分の場合は鳥類ですが・・・ 寧ろ、その子がいい伴侶を呼び込む気さえします!...
匿名希望さん 男性 43歳
未経験者 参考程度
里親さんの話でてますね。 場所によって違うかもしれませんが里親結構きびしいんですよ。勿論審査...
デボン②さん 女性 41歳
経験者 自信ある!
ああー、難しい意見ですね。 お返事ありがとうございました。 大変興味深い相談です。 ...
夏が嫌い②さん 女性 48歳
経験者 参考程度
私は猫二匹飼っています。 もう二匹は15、16歳です。 まだまだ元気ですけどね。 この子...
匿名希望さん 女性 37歳
未経験者 参考程度
私も犬を飼っていますが、批判という事ではないのですが、ペット飼ってる人は自己中な人が多い印象が...
匿名希望さん 男性 40歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。