真如さん 女性 46歳
お悩みですね。少し一緒に考えさせて下さいね。
私の出身も九州で「子供を産まない女は女じゃない」との考えでしたから良く解ります。今回の問題は、
・貴女が子供を産めないと何故か思っている→確率的にはまだまだ産める年齢です。何か不安要素があるのなら、医師に相談しましょうね。
・貴女と彼の歳→やはり、結婚直前まで行っているなら今からまた他の方と、では益々子供の問題など出てしまいますね。
・彼が庇ってくれない→こういう出会いだからか、貴女の性格か、何か彼に遠慮がある様ですね。でも、不満等はその時に言わないとすぐに大きく膨らみ修復不可能になってしまいます。彼に全部ぶつけましょう。
・貴女の気持→環境や状況を考えるのは大事ですが、何より、人は気持がなければ頑張れませんね。なので、今は彼を愛せるかどうかを見つめましょうか。
・家族の同居→これが一番問題でしょうか。彼の実家から何かを言われても同居しなければ苦しみは半減しますね。でも、同居となると一番苦しむのは貴女…とりわけ跡取を言われるのは針の筵…。貴女のお母様はきっとどんなに心配しているでしょう。
まして、貴女は介護など志す優しい方、彼の親戚までの世話は余りに荷が重過ぎますね…。
私は「こうした方がいい」と言える立場ではありませんが、客観的意見としては、
・最初は近くでも同居せず、別居の形を取る。
・貴女に矛先が全て行かないよう、彼に今の思いを吐露し、きちんと居場所を確保してもらう。
・何より彼を愛する気持を優先し、相互理解の下、優しくし合えば、きっと赤ちゃんも授かるというもの。それが一番上手く行く鍵ですね。
以上、参考意見を言ってみました。どうか、この機会を無為にせず、できる事はやってみたらいいと思います。後悔しないように。きっと、幸せになれると信じましょうね。頑張ってね。