お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • 副業の事は気になる?ならない?

    かなさん  女性  41歳

    カテゴリ:恋愛   回答:12

わたしは正社員で働きながら、週1~2程度、副業でアルバイトしています。

その事をメッセージである程度仲良くなってから、お相手にもお伝えしていますが、どんなアルバイトをしているのかを聞く人と聞かない人がいます。

婚活相手が、どんな副業をしているのか気にならないものでしょうか?
わたしの感覚だと、気になっている人なら、どんなアルバイトをしているのか理由やきっかけも含め気になりますし、まだ気になっていない人でも、その人を知るために質問すると思います。

しかし「そうなんですね!」程度で話題がかわると、私に興味ないのかなと思って返事をする気持ちが薄れてしまうのですが、これは価値観の違いでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    こういったネット婚活をしていて面白いなと思うのは、みんな全く同じ私のプロフィールを見てやり取りをするのに、その中のどの部分を拾ってどの話をするのかと言うのは、本当にそれぞれなんだなというところです。
    私はかなり色々とプロフィールに書いています。
    趣味、本業、副業の仕事、以前住んでいたことのある国、好きな動物、好きなこと、パートナー観、大切に思っていること、などなどです。
    全部細かく書いている訳ではないので、興味を持ってくれた部分をだんだんと掘り下げて話していくことが多いです。
    私もアルバイトではないですが、自分で本業の他にも仕事をしています。そのことに興味を持たれる方も多いです。
    でもこれだけ色々ととネタがあるにも関わらず、私は身体的に特徴があって、それが好きでいいねしてくれる人も多いですが、初めはそこからで全然構わないと思いますが、中には本当に見た目の話題しかない人もいます。
    見た目に限らず、どの部分に触れてくるのかを見ると、どの部分に興味があるのかということがわかってくると思います。

    副業について気を遣って聞かないのもあるとは思います。
    でも個人的にはそれよりも、質問者さんに興味があるないという話しより、質問者さんの何に興味があって、何に興味がないかという話じゃないかと思います。
    自分のどの部分に興味を持たれているのかというのは、私の中で大きな判断基準です。

  • かなさんからのお礼

    色々書いている中で、どこに興味を持ってもらえるのかは人それぞれ、というのは本当にその通りですね。
    「どこに興味を持ってもらえるかは大きな判断基準」という所に共感しました。

    本業している上での副業って、その人の考え方、性格、嗜好、生活などが深く関わっていると思います。それを聞いてもらえないということは、どうしてもわたしに関心がないんだな、、と感じます。

    やり取りを続ける気持ちが、ダウンしてしまいますが、確かに気を使っているという可能性もあるので、そこですぐやめるのではなく、もう少し様子を見て考えようと思います。
    (そういう人ってたいがいその後も質問がほとんどなかったり、イメージが復活する事はないですが…)

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ