匿名希望さん 女性 40歳
非喫煙者であればあえて喫煙者を選ぶということはしないと思います。どこまで相手がタバコを吸うのに抵抗がないか、相手がどの程度吸うかというところなんだと思います。
私は父を若くして喉頭がんでなくしました。身内に癌はいないので遺伝的なものではなく、ヘビースモーカーだったことが原因の可能性が高いです。亡くなる間際にご飯も食べられず痩せていった姿を見ているので怖いです。そのあと、母が兄妹4人育てましたが、大変なのも見ていてトラウマです。
加えて、タバコのにおいと煙も苦手で歩きたばこの人が前を歩いていたら走って追い越すほどです。
ただ、飲みの場で、同僚が電子タバコを吸っているのを見ていると、電子タバコで一日の容量をまもればいいかなくらいは思えます。
それでもあえて喫煙者を選ぶということはしませんが...。
ただ、婚活は厳しいので、間口を広げている人も多いのではないでしょうか。条件のよくない禁煙者より、条件がよい喫煙者を選ぶ場合もあるのでしょう。同じ条件ならもちろん禁煙者を選ぶとはおもうのですが。