お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • お相手の親の介護

    匿名希望さん  女性  50歳

    カテゴリ:結婚   回答:18

かなり真面目なお話です。

このサイトは一応婚活サイトですよね~
結婚を前提にお相手を探すことと共に、結婚ともなれば
当然お相手のご家族やご両親のしがらみが付いてくると
思います。

若い時の結婚は、相手だけを見つめ、その後に家族が
くっ付いてくるみたいなイメージで先行しますが・・

年齢的に40代、50代、60代ともなってくれば、
お相手の事ばかりではなく、その相手の取り巻く環境も
重視する必要性が迫ってくると思います。

また、その位の年代ともなれば当然、そのお相手のご両親は
高年齢となり、もし本当に結婚ともなれば、その
ご両親のことも考えなくてはならないと思いますが~

皆さんは、この婚活の中で、どこまでお相手のご家族や
ご両親のこともまで考えていらっしゃいますか?

その相手を愛せるのであれば、当然その方の親の
面倒も見るのが常識でしょうか?私の同世代の友人に
言わせれば、そんなのは、当たり前、なーんて片づけ
られてしまいます。

私の好きな人は、かなりの高齢のご両親がいて、その上、
介護が必要となりつつある、現状に今います。

彼はそんなこと気にしなくてもいい、な~んて軽く
言っていますが、たまに電話をすると少し痴呆の入った
親が電話口にでて、私自身かなり戸惑ってしまいます。

彼をこのまま愛して実際の生活を一緒にしていくので
あれば、必然的にその親の面倒も見なければいけませんよね。
でも、まだ私はそこまで踏み切れないのです。
こればかりは、他の人へ移るな~んて甘いこと言ってられ
ません。もし、他の人へ行っても、もしかしたら、そこで
また同じようなことが起きることも考えられます。

皆さんならどう考えますか?
介護が必要な親がお相手にいても、それから後々その親御さんへの面倒が必要となるであろう、その本当に愛しているその彼と伴に一生を歩んで行く事ができますか?

お若い方には、つまらない話題ですみません。
でも、同じ世代の方ならわかって頂けますよね?

これは、現代の高齢化社会の問題でもあり、
逃げることのできないものなのです。なーんて、かなり
本気で、真面目に考えています。

教えて下さい!

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ