匿名希望さん 女性 46歳
正直、男性はお気楽の人が多い気がします。
母親が高齢でも元気で家事をしてれば、
男40、50才でも学生気分のままですね。
その証拠に中年になっても、
結婚して子どもが欲しいおじさんたちが初婚男性がたくさん。
年齢、教育費、親のこと、
な~にも考えてない証拠です。
30代までは恋愛的に婚活できても、
もう初老50前後なのにプロフは、楽しく過ごせる人募集、
趣味に付きあって欲しいな~とか、
将来設計については触れてない人も多すぎ。
男ってこんなに馬鹿なのか、
馬鹿だから初婚で残ってるのか嘆かわしいばかりです。
私は仕事、育児で忙し身。
同居は無理、介護全部は無理!です。
ただ…介護の前に、子どもを支援してくれるとか、
専業主婦でゆっくりさせてくれるとか、
彼にはお世話になったな…という感謝が産まれれば、
彼の親へ情が出てきたら見方も変わります。
夫婦2人だけの関係でいきなり、親も可愛がってね!だと、
やはり介護要員?としか見えません。
じゃあ、奥さんの親の介護もしれくれるの?ていう話です。
介護も、全面介護か、デイサービス利用度合いとか、
親が年金で施設に入るのか(金銭的に余裕がある人のみ)、
その辺り、親と息子がどこまで現実的に考えてるのかがポイントですね。
ま、、、計画的にできる親子なら、自立してる息子なら、すでに既婚、しっかり家庭生活してる男性と思いますけどね。
なんとなくだらだら~~の男だから、女も親も処理できてない中年かと。