お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • メッセージ交換

    匿名希望さん  女性  45歳

    カテゴリ:恋愛   回答:13

解消の仕方で気になったことです。

メッセージ交換の段階は、別に終わり方は自由でよいかと思っています。解消したくても終わりたいのひと言が言えない方はおられますし。だから言えない・言わないならフェイドアウトでよいと思います。でも自分からのフェイドアウトは容認できないからと、あたかもこちらがフェイドアウトしたいかのように話しをすり替えたり促したり、今起こってもないことをあーだこーだ(理不尽なこと)並べて相手から離れるよう仕向けたり、最後のひと言を言わせようとしたりする人と極たまに遭遇します。(リアルにおいても)
そっちの方がよっぽど面倒になるリスクがあるのになーと思うのですが。また私自身そうされるとすごく責められたような、粗末に扱われ見下されたかのような気持ちになります。
保身と屈折した感情に見受けますが、いったいどういうお気持ちでそうされると思われますか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    私はそのような人と遭遇したことないのですが、おっしゃる通り、普通は「合わないな」「面倒くさいな」と思ったらフェイドアウトするものだと思うので、何かやり取りの段階で気に食わない部分があったのではないかと思います。
    でもそうだとしても、普通は何も触れずフェイドアウトだと思うので、相手は神経質な人やプライドの高い人だったのかもしれませんね。

    あまりに続くようなら、一度やり取りしてる人達に共通点がないか考えてみてもいいかもしれないですね

    ちなみに私はですが、やり取りし始めて理屈っぽいことを書いてくる人は早めにフェイドアウトしてしまいます。そういった人はだいたい後々厄介な相手になるからです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    たくさんのご意見をありがとうございました。
    もっと具体例をお示しできたなら、より想像いただけたと思いますが、開示には限界がありますことご理解下さい。 

    しっくりきた回答をBESTに選ばせていただきました。
    ありがとうございました。

    解消にはまったく同意で異論はありません。
    で、やりとりの中に気に食わないことがあった→ありましたね。それが理由で淡々と解消せずわざわざ拗らせたのかはわかりません。リアルに遭遇した方との共通点として感じたことはプライドの高さ。あと何かしらのストレスを抱え心の余裕が失われ、コントロール不可になると他者に転嫁し自身を正当化、八つ当たりのような攻撃性なんかもよく見受けられました。

    私が思うことは、一見正論かのような持論を貫く小賢しさは不要、自分が嫌で終わりたいなら相手に転嫁せず「自分が」終わらせろ、です。

    開通早々の出来事でダメージはほぼありません。
    久しぶりにアプリでも遭遇しちゃったなーくらいです。
    (時間の無駄なので遭遇したくない)
    こういう方に遭遇すると気の毒に思えて…理解を示そうと書き込みましたが、自分の人生に関わらない方の、自分には無い価値観にこれ以上時間を割くのはやめました。

    過去にどなたかが書かれてましたがメッセージ交換中に感じた直感は本当に大事かも。取り繕っても伝わるものがあります。

    また、この方とのやりとりでは他の問題があったことに気づきました。それはお相手にも私にも、です。
    自分自身のことは自分で消化していきます。

    お力添えいただき、ありがとうございました!

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ