匿名希望さん 女性 43歳
普通に友人や仕事関係の方と食事しても、お酒を飲む人、明らかに食事量の多い人は自発的に多く出す方ばかりで
私自身も、私が多かったと思うときは多く出します。
その男性とは金銭感覚があわないと思います。
気遣いも薄い男性です。
ただ、それでスッパリ切ることはないと思うので
私なら次回は自分の分だけささっと計算して、例えば合計が10000円で、自分が食べた分が3800円だったら、4000円置いていくとか、
何か策を考えます。
または、正直に「私は食事はこれとこれ、飲み物はソフトドリンクのみなので、金額はこのくらいでいいですか?」って先に言っちゃう。
いや~、言いにくいのはわかります。
私も出来れば、そういう事は相手に気遣って欲しい派です。でも、何度も続くとストレスになるので。
それで、お相手があなたを「ケチだ」と取るなら、本当に「金銭感覚の違い」と「価値観の違い」だと思うのでさよならでよいかと。
結婚後、親戚の集まりとかでも、そのようなお金の支払い方されたら恥ずかしいですもん(焦
3回目のお食事、頑張ってください!