お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 食事代

    匿名希望さん  女性  36歳

    カテゴリ:恋愛   回答:7

4つ上の方で、2回目お会いした時に、ディナーをご一緒させていただいたのですが、(お互いに年収は500万前後、お相手は実家暮らし未婚、私はバツ1一人暮らし)

合計金額が2人で14000円程かかりました。

私はとても高いとおもったのですが、この値段は普通でしょうか??

私は1人4000円程度という感覚なのでした(汗
収入に見あっていると思うのですがどう思いますか??

ちなみに支払いは割り勘だったのですが、
私は途中からお腹いっぱいになり、コーヒを頼んだのですが、お相手は私がコーヒーを飲む間に、パスタに、カクテルを2杯頼み、1人で平らげました。

支払いはどうします?と聞かれて、

細かく計算して、きっちりお互いに支払いましょうと提案するのは、何となく自分の度量の小ささをアピールする事になりそうで、というか、自分の度量が小さいと自分自身が認めたくないと思い、割り勘にしたのですが、自分で提案したくせに、割り勘を支払った事に納得いかないという、自己嫌悪な結果になってしまいました。

自分の感覚より安ければそれでよかったのですが、高かったので、結局気になってしまったようです。

この支払いの件以外は、特別にお話をしていて嫌だと思うお相手ではなかったので、

3回目も会うことになったのですが、

またディナーに誘われて、嫌な気分になっている自分がいます汗

メッセージも毎日欠かさず、私が仕事で返事ができない間も熱心に来ていて、悪い方ではないと思うのですが。

ひとまず、嫌な気持ちは理性で抑えて3回目会う約束をしました。相手が大食らいなので、戦々恐々としています汗

奢ってくれという訳ではなく、フェアな食事がしたいです汗

相手はかなり楽天的な方でのほほーんとしていて、どう対応しようか悩んでます。

それともこれって金銭感覚が合わないというものなのでしょうか??

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    普通に友人や仕事関係の方と食事しても、お酒を飲む人、明らかに食事量の多い人は自発的に多く出す方ばかりで
    私自身も、私が多かったと思うときは多く出します。

    その男性とは金銭感覚があわないと思います。
    気遣いも薄い男性です。

    ただ、それでスッパリ切ることはないと思うので
    私なら次回は自分の分だけささっと計算して、例えば合計が10000円で、自分が食べた分が3800円だったら、4000円置いていくとか、
    何か策を考えます。

    または、正直に「私は食事はこれとこれ、飲み物はソフトドリンクのみなので、金額はこのくらいでいいですか?」って先に言っちゃう。

    いや~、言いにくいのはわかります。
    私も出来れば、そういう事は相手に気遣って欲しい派です。でも、何度も続くとストレスになるので。

    それで、お相手があなたを「ケチだ」と取るなら、本当に「金銭感覚の違い」と「価値観の違い」だと思うのでさよならでよいかと。

    結婚後、親戚の集まりとかでも、そのようなお金の支払い方されたら恥ずかしいですもん(焦

    3回目のお食事、頑張ってください!

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます!

    自分の分だけ計算して払う、で今回は相手の出方を見てみようかと思います。

    これで嫌な顔や、これだけ?みたいな顔をされれば、お断りしようかと思います。

    ほかの皆様もありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ