匿名希望さん 女性 41歳
7番目に回答した者です。
何度もすみません。お礼ありがとうございました。
もう一つ自戒も込めて思い当たることがあったのですが、条件がなさすぎる人も婚活って難しいのではないかと最近思っています。
私も普段は惹かれる人のタイプ(同じような仕事でセンスが合う人)があるのですが、婚活だとそんな人いないし封印しているのですが、そうなると特に求めるものがなくなります。
なので敢えて言うなら質問者さんと同じく、収入は自分と同じか上がいいなとか、生理的に嫌じゃない人とかそんな感じになります。
そうすると、どの方と会っても同じで特別惹かれる部分を感じてというわけではないので、言い方が悪いですが、誰でも良いみたいな状態です。でも誰でもいいって選ぶ基準がない状態なので、逆に誰もダメってことなんですよね。。
男友達が結婚して今は奥さんの方と旦那抜きで遊ぶくらい仲がいいのですが、その奥さんにどうやって出会ったのか聞いたら、友達にどんな人が好きか聞かれて、「髪が長くて、メガネを掛けてて、ちょっと変わった人」と答えたそうなんです。そうしたらその男友達はまさにそんな感じの人なのですが、その質問をした友達がそういう人いるよ!と言って紹介されて出会ったそうです。
その奥さん曰く、ただ漠然と紹介してと言って、漠然と会っていっても意味がなくて、具体的に好きなタイプを周りに言っておく方がいいとのことでした。
婚活でも同じかもと思いました。
私もなのですが、質問者さんも、こういうと上から目線な言い方になってしまいますが、漠然と出会うのではなく、男性を選ぶ基準をもっと明確に持つのが大切なのかもしれません。
ただ過去に大好きな男性がいても結婚されなかったあたりは、もしかしたら私とは別の理由をお持ちなのかもしれないので、そこは掘り下げてみる必要があるのかもしれないと思います。