お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 宗教、ビジネス勧誘お断り

    モラ・ハラオ@反省中さん  男性  42歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:12

女性のプロフィールを見させていただくと、宗教やビジネス勧誘お断りと書いている方が、ちらほらいらっしゃいます。

私自身は、多数の写真詐欺を除いては、騙されたとか、何かの勧誘だったということは一度もありません。

女性は、たまにそういった被害に遭うので、書いているのでしょうか?
それとも、そんな被害には遭わないのだけれど、念のため、書いているのでしょうか?

変な男(お前もだろという突っこみは無しでお願いします)、既婚者、遊び人を避けて、さらにそんな連中にも気を付けないといけないとしたら、本当に大変なんだなあ、と思ってしまいます。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • パタコさん  女性  41歳

    私自身も会ったことはありませんが、

    やり取りした男性2名から、ネットワークビジネスの勧誘を受けたという話を聞き、

    友人女性からは、保険の勧誘だった、という話を聞きました。

    プロフィールやメッセージの時点ではわからなかったそうです。しかも、1回目は普通に会って、2回目に勧誘してくることもあるとか。

    既婚者、遊び人もそうですけど、思ったより確率は高いんじゃないかと思っています。

    書いている人は実際に被害に会った人が多いのではないでしょうか。

    といいつつも、私は既婚者に会いましたが、それでも「お断り」みたいな文言をプロフィールに書いてもプラスにはならないという考えから書きませんでした。被害にあえば書きたい気持ちも十分わかりますけどね...。ハズレくじを引いたと我慢です。

    ネット婚活を始めて、本当に大変だなあって身に染みています。

    よく、条件がいい男性ばかりを選ぶからそうなるという意見の方がいますが、人をだますだまさないに条件なんて関係ないんですよね。条件悪くたって不倫や浮気をしたいひとはしたい。病気みたいなものです。もちろん、女性もしかりです。

  • モラ・ハラオ@反省中さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    そうなのですね、男も被害に合うんですね。
    20代の方とも、相当やりとりしましたが、そんな方とは、まだ一度も当たったことがありません。
    運が良かったのでしょうね。

    既婚者に会われましたか、アンラッキーでしたね。
    遊び目的の話はよく聞きますね。

    条件については、そうですね、、、。

    条件良い人は、たくさんオファーが来るから、次々と遊びたくなる誘惑に駆られるんだろうとは思います。

    婚活サイトではないけど、成功した経営者とかとか、売れた芸人さんとか、遊びだしますからね、、、。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ