お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • ここでのメッセージのやり取り

    のこさん  女性  42歳

    カテゴリ:恋愛   回答:10

いいね!してもらい、やり取りを始めたのですが、お相手のメッセージが、こちらの質問したものに答える短文のみの返信スタイルです。こちらからもっともっと質問すれば良いのでしょうが、自分が普段は返ってきた話題を広げたりするような長文タイプです。話題を広げたとしても、ブツ切りのような返信がくるので、これ以上はちょっと難しいなと思っています。

これまで何人かの人とやり取りしてきて、そういう人とは意思疎通が上手くできず、フェードアウトになることが多かったです。
でも実際、短文で送られる方も多いんだなと感じています。
短文の方でも会ってみたら話しやすかったという話も聞くので、上手く会話が成り立つようにするコツがあれば教えて下さい。
皆さまどうされてるのでしょうか?

あとこれは短文を送られる方に聞きたいのですが、これからどういう風に続けていこうと思って送られてるのでしょうか?
こちらがLINEみたいに会話するように返信を送ったらいいのでしょうか?
「自分の場合は〜」という感じでいいので、良ければ教えて下さい。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    私は最初あなたと同じ悩みをもったまま数名とやりとりした後、やっぱりある程度の文章で意思疎通できる人とだけにしよう。という結論にいたりました。

    短文の人と会いたいと思えるのは、「顔と条件」以外の何があるのかが私には分かりません。

    以前、「短文メールはどんなやりとり?」2018-06-06 00:20:49   という質問がでてました。

    短文の人だけに回答を求めていたので、興味を持って眺めていましたが、最後まで短文の人は登場せず、長文の人が何人かしびれを切らせて回答した後に〆られてました。

    短文の人は、そんな自分の感情を文章にして回答するのがめんどくさいのではないでしょうか?

    だって、短文派なのですから。

    ちなみに、そういう人と数回あったことがありますが、
    メールのやりとりは、自分が知っておきたいことを手短に質問した後、日程を決めて会いました。

    興味が持てる相手なら、それでさくっと早めに会ってしまうのがいいかと思います。

  • のこさんからのお礼

    過去質問も教えていただきありがとうございます。
    なるほどーという感じですね。
    短文派の方とも会われたとのことで、短文派だからということではないでしょうが、価値観も違ったのでしょうか?

    過去の回答をみてますと、どうも生活スタイルや感覚自体が違うような気がしてきました…。

    やはりある程度意思疎通ができることが前提ですよね。「だって短文派ですから」が物語っているように思います(笑)
    短文派がダメとは言ってなくて、合わない人もいるということですね!

    ありがとうございました^ ^

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ