匿名希望さん 女性 37歳
お辛いお気持ちでしょう…。
お相手の気持ちをつい推測して、しかも悪い方に考えたりして、頭もいっぱいになってしまいますよね。
ただ、そうなるとお相手にこうしてほしいああしてほしいと要求も増してしまいますし、その結果お相手にとっては、すでに手中に収めたものが(言い方が悪くすみません)自分を批判してくるという気持ちになることもあるかもしれません。欲しがるということは与えられていないと指摘するのと同じだから。
そうなると人の心って離れて行きがちです。
主さんのお気持ちは痛いほどわかりますが、ここはいったん主さんも彼と同じお付き合いのテンションまで下げた方が良い気がします。たぶんいまは追いかけると逃げます。そういう理由から、不安な気持ちも重荷と取られる可能性があるので言わない方が良いと思うのです。
どのみち終わるかもと覚悟を決めて、とりあえず目先のご自分の人生を充実させる、してるように見せる、そうする中で主さんの気持ちにも余裕が生まれるだろうし、お相手も、このひと離れていってしまうのかな、と追いかける気持ちになるかもしれません。(すでにお相手に感情がなければもちろん自然消滅になりますが、ここは可能性の多い方にかけるしかないかと)
あと、これは今更ですが、お付き合いを始めるときにここの扱いを決めておくべきだったかもですね。お互いやめましょうっていうのがベストで、お付き合いをしてるのにお互いに登録したままというのはなんだか無駄に疑心暗鬼を生んでしまうと思うので。
踏ん張りどころだと思います!せっかく出会えた大好きな方ならなんとかグッと不安をこらえて、上手に自分の執着心とお付き合いしてみてください。
うまくいきますように。