匿名希望さん 女性 36歳
はじめまして。
フリーランスの自宅仕事をしていて先入観やイメージでよく話されます。
「いつでも休みを取れていいよね」はよく言われます(笑)モヤッとしますよね(笑)
私は実際平日休みでメリットも感じているので(空いていたりランチで安く美味しいものを食べたり)その旨をお伝えして、でもカレンダーも時間も関係なく、全て自分で管理し自己責任で働く大変さもお伝えします。
「いつ休み?」は次の休日の日程を聞いているのかもしれないし(「そういう意味ですか?」と伺いつつ、答えられるなら可能な範囲で答えます)家や本名も゛早い゛と感じるなら「まだやりとりを始めたばかりなので…」と言います。(ちなみに、私は最寄りの大きい駅まで、下の名前までは答えます)
プロフィールに書いてあることをもう一度聞かれることもあります。
一度思いきって、プロフィールに書いてありますが?(もっとソフトな言い回しで)とお返ししたら、「こういう意図で質問しました、不愉快にさせていたらすみません」とお返し下さいました。
フェードアウトされた方もいます。
お相手の気持ちはお相手にしか分からないので、私は、自分一人で不安や不満を抱え一人相撲をするのをなるべく止めて、「邪推しすぎない」「疑問や不安、感じたことや要望はなるべく素直に伝える」を心掛けています。
こちらの気持ちをお伝えした上での反応や対応で、お相手の人柄を見ようと思っています。
それでもやりとりの中で、何度もモヤッとする発言があったり、何となく合わないなと感じたり、ペースや言葉遣い・価値観の違いなど明らかに難しいな…と思ったら特に真意も確かめずそのままお断りします。
文脈が分からないので恐縮ですが、もし相談者さまのお相手が、相談者さまのお仕事を゛楽な仕事゛と軽んじてあのような発言をされたと判断したら…それは私なら難しいな…と思います。