お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 死別で婚活されている方の気持ち

    匿名希望さん  女性  53歳

    カテゴリ:恋愛   回答:9

死別の方でしたが、「1年以内に結婚したい」と結婚願望高めの方とお会いしました。
ぎこちない部分もありましたがそこそこ盛り上がりました。
その後、お相手から「楽しかったけど、(私と会った)帰り道に亡くなった奥様に対して罪悪感があった」と連絡がきました。
亡くなった方のことだし、ましてや奥様のこと知らないし、私には何も言えないことだと困惑していましたら、追い打ちをかけるように「どうしたらいいかな?」と…

罪悪感があるのはわからなくもないけど、それを私に言うのは思いやりがないんじゃないかと…(^^;;
まぁそれはおいといたとしても、どうしたらいい?って私に投げるのはないんじゃないかな?
その部分は、自分の中で整理してから婚活するのが相手への礼儀でもあると思うんですよね。

その整理も一緒にやっていけるくらいの気持ちがないと死別の人とはやっていけないのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    これが、昔からの知り合いなら、相手の方の苦悩とか、迷いなんかも受け止めていけるのかもしれませんが、婚活で出会った数回だけの関係では、なかなか受け止めていくのは、難しいですよね。

    相談者さんが、思われたことは正論だと思います。筋からいったら、その通りです。

    なんですが、少しお相手側の気持ちを考えてみると、「どうしたらいい?」と投げかけたときに、
    「一緒に乗り越えていきましょう」とか、「私が奥様のかわりになれないかもしれないけど、その罪悪感がとれるようにしてあげたいな。」など、その罪悪感ごと包んでほしかったのではないでしょうか。

    心の整理を一緒にしなくても、受け止めてくれるだけで、楽になりますよね。
    男性も本当は、前に進みたくて登録したのかもしれません。

    結婚って、それまでその人が生きてきた人生を互いに引き受けることだと思います。
    それは、よいことだけでなく、時には苦しみや悲しみも引き受けることもあるのではないでしょうか。

    ちなみに、男性はファイル保存なので、奥様との思い出はおそらく消えないだろうと思います。
    むしろ、その奥様に勝とうとするのではなくて、前の奥様すばらしい方だったのねと認めていく方が、男性としてうれしいのではないでしょうか。
    なぜなら、前の奥様を認めることで、自分も認められていると思うからです。


    でも、ここまでの大きな感情が出てくるのって、相手との関係がしっかり深まらないと出てこないですよね。

    相談文を拝見しますと、まだ関係が浅いようですし、そんな罪悪感を振られてもとお思いなら、要は受け止めようと思えないのなら、違う方にされた方がよろしいかと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    そうなんです!前から知ってる方だったり、好きになった相手だったらまた受けとめ方も違ったのだと思います。
    一度お会いしただけで、一緒に乗り越えていきましょうと言うほど、その方に惹かれてなかったってことだったのでしょうね。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ