ひっかかるというのは、結婚前はあまり良くないと思います。 一点の曇りもない方が良いと思います...
匿名希望さん 女性 34歳
未解決
先日お会いした男性が、「うちの父親は、父親自身の母・きょうだい・親戚ばかりを優先しており、母親が不満を持つほどだ」とニヤニヤ笑いながらおっしゃいました。
結婚相手の女性の家族は大切にしてくれないのでしょうか?
私が家族を大切に思っていることを知っているはずなのに。
女性側は、自身の父母やきょうだいを大切にすることを諦めなければならないのでしょうか?自身の幸せのために?そんな男性と一緒になって、幸せになれるのでしょうか?
初対面では食事に行きましたが、会話にはひっかかるところはいくつかありましたが、親切にしてくれたように感じており、悩んでいます。
私は3人姉妹の長女なので、責任を感じて余計に悩んでしまいます。長女が責任を負うという考えを他人に押し付けるものではありません。ただ、私は、周囲からの期待を感じてしまうのです。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
未経験者 参考程度
ひっかかるというのは、結婚前はあまり良くないと思います。 一点の曇りもない方が良いと思います...
匿名希望さん 女性 34歳
未経験者 参考程度
結婚前は両目を見開いて、ガツガツ引っかかるところはクリアにしましょう。 身も蓋もない言い方で...
匿名希望さん 女性 51歳
未経験者 参考程度
相手の発言は、あくまでも父親が自分の親を大切にしてるというのを言ってるだけで、本人が自分の親を...
匿名希望さん 女性 41歳
未経験者 参考程度
ちゃんと、結婚についてお話し合いをいたしましょうね。 初回や二回目では、まだ聞きにくい部...
匿名希望さん 女性 54歳
未経験者 参考程度
そういうことをニヤニヤ話すメンタリティはちょっと理解しがたいですが、その人があなたの親族を大事...
匿名希望さん 男性 43歳
未経験者 参考程度
そんなことを言われたら相手の人間性を疑ってきたくなりますよね。 貴女の家族は大切にしてくれな...
匿名希望さん 男性 38歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。