匿名希望さん 女性 41歳
相手の発言は、あくまでも父親が自分の親を大切にしてるというのを言ってるだけで、本人が自分の親を第一優先にするとは言ってないように思うのですが。。その発言だけで、判断するのは早すぎるのではないでしょうか?
こちらは文面だけで判断するので、ひょっとしたら実際は違うのかもしれませんが。
誰しも自分の親兄弟を大切にするものではないでしょうか。それは長女とか関係ないです。
自分が親兄弟を大切にするのならば、相手だって大切に思う気持ちはあるはず。それをお互い理解すべきではないでしょうか。
今回の相談文は質問者さんの「してもらいたい」という気持ちだけ強く見えてしまって、質問者さん自身も相手の家族を大切にする気なさそうに思えてしまいました。それだと人のことをあれこれ言えないです。
ちなみに私の結婚してる友人は、親を大切にするタイプでしょっちゅう会ってますが、相手の旦那さんは何も言ってないです。それはお互い話し合い理解しあってるからだと思います。お互い話し合いをして、理解しあえればそこはうまくいくのではないかと思います。
しかし他にも引っかかる部分があるのならば、それはダメですね。1つくらいの引っかかりはクリアさせてけばいいと思いますが、あまりに多すぎる引っかかりはいずれ破滅するように思います。
私にはその他の引っかかりの方が気になります。むしろ、その他の引っかかりがあるから今回のことも引っかかったのではないですか?