匿名希望さん 女性 51歳
お見合いにしろ ネット婚活の出会いにしろ
100%PFからの期待通りではないと思います。
多少の誤差や、
イメージから受け手が広げているケースもあるでしょうし
お付き合いや 経験値を広げる為に
内心では不本意ながらも、会って観たら素敵な人だと思った場合など、
ひとの心は常に一つで一定ではないので・・・
良くも悪くも、移ろい易いからこそ難しいとも思うのですね
幸せの為に、自分を守る鎧のように
これでもか これでもかと 予防線を張った条件に拘ったり
ある時は、縛られていることでの居場所や安心という事もあると思うし
自分の幸せは、自分の心が決める事
生きたいように生きる代わりに 誰も恨まず後悔もしない
どんな時でも迷っても、前を見続けれる
自分を信じる強い精神力から、生きがいを見出す方
そういう幸せの形もあると思うのです。
学生時代からの恋愛や、職場恋愛などだと、
良くも悪くも、同じ地域、同じ様な家庭環境 似たり寄ったりの知的能力であったりすれば
ある程度、お互いを理解しやすい似た環境であったり
親から受け継いだ価値観でも似たり寄ったりであたり
摩擦が少ない分、何かの欠陥点があっても、
プラスマイナスで埋め合わせられる何かがあったり
御互いのコミュニティでの絆や結びつきであったり
本人から発生する背景ごと受け入れるにあたり
全くの、異環境同志よりも、総合するとハードルが低い
そういう、スモールステップを重ねた恋愛経験がある人と
それが全くない人にとっては、年齢を重ねるごとに、
心のハードルや段差として、色々な場面でその言動が反映されるのかもしれませんね
変な話ですが、
高齢者にとっては、たった5ミリが段差であり、コケマス。
こけたら、大腿部骨折入院がごく当たり前に発生します。
だから用心深くなるし、心身ともに硬くもなる。
人間の心理も これと似ているのかも。
子どもにとっては、階段の段差は勇気の証
どっちの方が高い所からでも平気な勇者だと競ってみたり
バンジージャンプなどという、ゲームも有りますよね?
心のばねや自分の幸せの価値観は健康であった方がいい
誰がどうだからではなく
一番大切なのは、
貴女がどうあれば幸せなのか
何についてならば 相手を幸せにできるのか
そして、一期一会を丁寧に 大切に。
出逢いに無駄なことは何一つもないです
御相手の事を知る機会を頂いたという事は
失敗しても、ご縁が無かったとしても
自分が出来なかった人生を知り学ぶ機会があったという事
誠実に出会っていくたびに
あなたの人生観・価値観・世界観も太く大きくなります
それを、今後の自分の生き方や人生の実務で生かしていき
ご自身の血となり肉にして 次につなげてくださいませ。